4年振りくらいにフロントエンド側の開発をしています。
昔からフロントエンドは毎回ちょこっと携わるくらいで知りきれていないことがあるからだと思うのですが、好きになれません😅
フロントエンドが好きな方、どんなとこが好きですか?
4年振りくらいにフロントエンド側の開発をしています。
昔からフロントエンドは毎回ちょこっと携わるくらいで知りきれていないことがあるからだと思うのですが、好きになれません😅
フロントエンドが好きな方、どんなとこが好きですか?
私も3年ぶりくらいにフロントエンドの開発しています。
久しぶりにやって、私的には逆に楽しいと思いました。
昔よりライブラリやフレームワークが充実してて開発しやすいなーっと
特にアニメーション付けるのとかは好きで、バックエンドにはないこだわり見せられるのはいいですね。
いろんなデバイスへの対応がめんどくさすぎて、運用保守やアジャイルでフロントやりたいとは思いませんがね💦
OSアップデートとか新しい画面サイズ出すのとかやめて欲しいっすね…
フロントエンドはやること多い。
正解がたくさんある。特にデザインに関しては、無限の世界に感じます。めんどいですよね。バックエンドの方が好きです🙋♂️
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!