10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

WCを使った転職先候補の探し方

サークラーの皆様、こんにちは。

先ほど、近所のお祭り🏮に家族で行ってきました。

1人で焼きそばを食べすぎて、妻に怒られました。


さて、本題です。ちょっとしたアイデアです。

最近また転職活動をしようかなと思いました。


その際に転職エージェントに相談して、何らかの恣意的な転職先を提案されるより、ワンチャン、サークラーの知識豊富な方にあんたの経歴から見て、このポジションあってそうだけどなぁ。(でも責任は持てないよ、知らんけど)

ってやりとりができたら面白そうだなと思いました。


それだけ、WCには経験豊富な方が多く、提案も価値があると思いました。


スレの立て方が上手な方は、自分で状況を書いて、アドバイスや転職先候補を募集し、上記のマッチングのような募集をできると思いますが、やや手間に感じます。


転職エージェントの方が中にいたら申し訳ないですが、経験上、求めている転職先以外の候補を無理に勧められ毎回気分を害します。なので私は直応募しかしたことがありません。


似たようなことを思った方もいるのでは?と思い、投稿してみました。(既出な可能性もあるかもしれません。ご容赦下さい。)

6

コメント一覧

投稿者

@tominari さんにもよかったら見ていただきたいです!

もう構想としてあったかもしれませんが...

WCをエージェント化させて、専属リクルーターつけて、WCとコラボしてる会社のプロになっていただき、その方に提案してもらうのはありかもですね。

スレ主さんのアイディアは、エージェントによる仲介ではなく、サークラーの方によるキャリアアドバイスやキャリアコンサルのイメージなのかなと思いました。以前どこかで(確かTCサークルだったかも)、WCの機能アイディアでキャリアコンサルなどのアイディアも出ていて、ゆくゆくはそれらも含めたキャリア総合プラットフォームを目指したいというコメントがTominariさんからあったので、将来的には期待できるかもしれないですね!

直近はWCの主なマネタイズ方法が求人情報の掲載とエージェントによる転職仲介で、その一環で先日のアプリのアップデートがあり就業状況を入力する仕様に変わったと理解してます。

呼ばれた気がしました。


キャリアプラットフォーム化は進めていて近頃アナウンスがあるのと、WorkCircleでは採用担当の方が直接お声がけをさせてもらってます。一部、ヘッドハンターもいますが言わゆるスパムメッセージを送るようなエージェントは居ないようにしています。


あと直近コミュニティから募ったキャリアコンサルティングやモック面接、レジュメレビューなどの機能(マネタイズも兼ねているため有償ですが)もリリース予定です。こちらに関しては自信を持ってエキスパートやコーチをお勧めできる内容になっていますのでご期待ください。

あと既にリファリル採用も決まったみたいな話も聞くのでそちらの方はサークラー同士で責任を持つ形になってしまいますが引き続き進めてもらえればと思ってます!

プラットフォーム化楽しみです!

また追加の新機能も楽しみにしてます!


お盆前くらいにリリースされるのでしょうか?それとも秋口くらいのイメージで待つのが良いですか?

コミュニティ
企業一覧
求人
給料