夏が暑すぎて、去年から冷やしラーメン 🍜🧊 にハマってます。汁なしのいわゆる冷やし中華ではなく、氷が入った冷たいスープに浸かったラーメンです。
山形県でよく食べられるようですが、東京でも見つけては試してます。シーズンものなのでレギュラーメニューに掲載されてないなど、お店で頼めるのか特定できない事もしばしば。皆さんのおすすめがあれば是非教えていただきたく 😁
※ 写真は、喜多方ラーメン坂内の、和風冷やしラーメン 🍜🧊
ラーメンではないですが山形に初めて出張に行った時、肉そばという見た目とっても温かくて美味しそうなのにめちゃくちゃ冷たくてはちゃめちゃ美味しい蕎麦を食べました!あの衝撃は死ぬまで忘れないですね!
食べる時思わず「ふーーーーっ」ってふいてしまいましたが、めちゃくちゃ冷たかったですw
ラーメンスレと思いつつ、山形の冷やし蕎麦も美味しいですよね!
私は西新宿のこちらのお店で、初めて冷やし肉蕎麦を食べましたが、いつか本場山形で食べたいと思うようになりましたw
私が食べた本場(しかも超絶地元の方に連れて行っていただいた)は鶏肉ではなく豚肉でしたが、これも美味しそうです^_^
新宿ならばちょいとおじゃましてみる価値はありそうですね!早速行ってみます!
ありがとうございます!
小法師と書こうとしたら写真出てましたね。良いですよね。最近は他の店でもたまに見ますが試したことはありません。
小法師なかま!🍜🧊
他も探してみましょ~
おいしそうです、これは坂内で食べられんですね??近くに店舗があるようなので行ってみます
遅くなりましたが。。
舎鈴の冷かけは本当に毎年めちゃくちゃ食べてるくらい好きです。
是非お試しを!(有名すぎてもう知ってたらすみません)
さっそく食べてきました!
ミョウガと大葉の入ったものを選び、卓上の柚子粉をたくさん掛けてよりさっぱり。モチモチの麺と冷たいスープの相性もバッチリ、通っちゃいそうです! 🍜🧊
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!