10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

持ち駒ゼロになった

元々厳しい転職活動の中でも、数少ない進行中案件が、ついにゼロになった。

また掘り起こしから始めなければ。辛い。。。

18

コメント

コメント一覧

わかります!共に頑張りましょう!

投稿者

お仲間!ありがとうございます!

なかなか厳しいですよね。

私も頑張ってます…

一緒に頑張りましょう!!

投稿者

ありがとうございます!

よくある。

5〜10年くらいそれやってると辛い

投稿者

長期戦もいいとこですね…

わかります!わかりますよ!本当に!レイオフされて、3ヶ月ほど活動して、持ち駒がゼロになったのが、クリスマスイブだったんです!!絶望でした、、、


応援しています!!!!

(編集済み)
投稿者

絶望すぎる。。。差し支えなければ、その後どうなったのかお聞きしても?

絶望で迎えた年末年始。リクルーターも休暇に入っているので、わたしも諦めモードで、ふとリンクドインで見つけたとあるテック企業の日本法人に直応募しました。12/26とかそんなもんでしょうか。


年明け早々にリクルーターからメールをいただき、応募したロールとは異なるものへの応募を促され受けたところ、とんとん拍子に1月末にオファーをいただきました。


このときのハイヤリングマネージャーが運命の出会いで、非常に評価してもらい、いまも別の会社でわたしの上司です。


こういうのをご縁というのかなと。

不思議ですが、転職活動でのご縁、絶対にあると信じてます。


ちなみに報酬も爆上がりで結果オーライとなったのです。

主様、応援しています!レイオフされたわけでもないのに積極的な姿勢、素晴らしいです!

(編集済み)

私も同じです。。

辛いですが頑張りましょう!

投稿者

たくさんの仲間がいて勇気づけられます!

わかります!!

もっといい縁が待ってるからだと気持ち切り替えて、お互い頑張りましょう。

投稿者

結構引きずってしまいがち(特に最終面接で落ちると)ですが、切り替えですね!

転職せざるを得ない状況なんですかね?

転職活動で掘り起こしからやるっていうことは、元々検討していない会社にもアプローチしていくのかな。

投稿者

せざるを得ない、ほどは追い込まれていないけど、このままいても全くキャリア開発はのぞめないし、いれはいるほど、どんどん他で通用しなくなるし、モチベーションも低下しており、最終的にレイオフ等も全然あり得るので。

なまじ「いい会社」なだけに、残る選択肢に逃げたくなる気持ちもあります。

元々検討してない会社、エージェントを増やす、知り合いにコンタクトする、いろんな手段を使った総力戦にしていかないとダメだなと思ってきました。

同じです…。

ただ私の場合は、「いい会社」に残る選択肢に逃げてしまいました。

今の環境を手放してでもチャレンジしたい会社が見つからないので、今の会社にいながら副業を始めてレイオフに備える方向にシフトしてます。

投稿者

転職ではないとなった時の次なる解は、副業ですよね。今ちょうど少し時間的余裕もあるし(それも不安になる要素、、、)、副業を真剣に立ち上げようかな。

もうAI時代のテック外資で生き残れる気がしない。。。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料