10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

【初心者】マンション購入検討中

子供が生まれる予定となり、将来のことを考えてマンション購入を検討しています。マンションのことは右も左もわからない状態なのですが、どのように情報収集をするのが良いのか教えていただきたいです。

また、検討するにあたり以下の状況なのですが、そもそもマンション購入はやめた方がいいと言うご意見もあったら教えていただけますと幸いです。


・世帯年収は1000万ほど(コンサル業界なので、こんごも転職などの可能性あり)

・将来、海外転勤の可能性もあり

・都内在住

・3人家族となる予定

8

コメント

コメント一覧

まずはお子さまの誕生おめでとうございます。

将来の転職や海外赴任などでライフプランの大きな変動要因があるのであればリセールバリューがつきやすいマンションは(戸建てと比べると)良い選択かと思います。

中古にしても新築にしてもマンション購入はタイミング勝負の性質が強いので、月並みですが普段からパートナーの方と過去に住んできたお部屋の良し悪しなどをベースに譲れない条件など洗い出しておくと良い物件に出会えた時にタイムリーな意思決定ができそうです。


また、お子様が生まれるとのことなのでそれを踏まえた住宅ローンの返済プランやキャッシュフローのイメージを考えておくと良さそうです。

例えば、住宅ローンの上限額を考える年収は基本「前年度の年収」をベースに計算されることが多いので(もちろん金融機関によっても違うと思いますが目安として)、産休育休によって年収がいわば元に戻るまで時間がかかるので、お子様が産まれる直前というのは一つローンが組みやすいタイミングになるかと思います。


…私もパートナーの出産前のタイミングでマンション購入したので聞かれてないことまで答えてしまいました😅 良い意思決定ができると良いですね!

都内在住、小学生の子を持つ父です。長男の小学校入学のタイミングで引越ししたため、マンションは一度売却した経験があります。

子育て負担軽減は家庭の安定の要になりますので、まずエリアからご検討されるのが良いかと思います。

通勤時間(なるべく短時間で帰宅できる)、保育園(入れそうか)、小児科(混み合うところは辛い)、児童館、図書館、公園などの充実度と内容の質は見ていただくのが良いかなと思います。


過去売却したマンションは、都内のパークハウスでした。売却時、近隣の同じ平米のプラウドが売り出したため同じ価格帯で売ることにし、+数千万で売れました。物件は駅徒歩7-8分でしたが、買い手の新婚のご家族がしっかりブランドのあるマンションが安心できることから、納得して購入いただけました。


将来売るか貸しに出すかあると思いますが、今のうちに住宅ローン組んで購入されるのは金利もまだ低く、子育て世代の都内の住戸のニーズは継続かと思いますので、上記の子育て環境の良い住戸でしたら売りたい際にしっかり売れるかと思いますよ。

ご参考になりましたら、幸いです。

少し違う観点ですが、どこに住みたいかとどれほどの間取りを求めるかも重要ですね。

マンション購入というテーマなら、むしろそれありきでは

ご懐妊おめでとうございます。いくつか参考にしていただける考えを共有させていただきます。


購入のタイミング

・お二人の生活が始まったとき(生活の改善、共有、資産作り)

・子供が小学校に上がる前(子供の将来含めた生活設計転校)


上の2点が良く購入を検討するタイミングかと思います。既に最初のタイミングで購入されていないので、2人目のお子様の計画にもよりますが、焦らずにお子様が小学校に上がるまでに購入しようぐらいの気持ちで望まれると良いと思います。


マンションは買い時か

外国の方によるマンション投資が続く一方、一戸建ての購入は一段落しており、不動産情報を見ていただくと分かりますが一戸建てに割安感があります。その為、今後調整が入るならマンション価格が落ち着くか、一軒家が上がるかどちらかかな?と予測されます。今の時点だと一軒家の方が値下りリスクは小さいかなと思います。


資金計画

今後育休などを考えると、会社の制度にもよりますが特定の公務員でない限りダブルインカムならば世帯年収が1,000万円を切る時があるかと思います。年収の5倍を安全圏とすると5千万円弱の物件が安全な範囲となります。そうすると範囲が狭まるため、今は貯蓄に回し、家族の生活を安定させ、長期スパンで立地、平米など考えたほうが良いかなと思います。


ご参考になれば幸いです。

こんにちは。


昨年マンション購入、今年年末出産予定、世帯年収は1200万程度で、少し似たところがあるかなとコメントです。


購入はお勧めしません。


マンションはランニングコストだけを見ると賃貸と同じぐらいに思えて、資産形成の観点でも魅力的ですが、契約に伴う手数料が数百万単位でかかりますし、売却にも手数料がかかります。


また、含み益がでた成功体験はオリンピック前の冷え込んだ時期に購入したブランドマンションの話が多いと思われます。


これから金利が上がる一方、中古物件の価格を見てると数百万値下げするケースがちらほら出てきました。


焦らず、現状を冷静に分析し情報収集から進められるとよいかと思います。

(編集済み)

年収1000万程度だと都内ではリセールバリューのある物件(3LDKを想定)は望めないので、収入上がるまで子育て支援の充実した地域で賃貸で過ごすのが良いんじゃないですかね。

(編集済み)

FPと会話したことがなければ、一度してみるといいかもです!

以前ここでオススメされており、私も相談したのですが色々と考える良い機会になりました。


ググって出てきた「FPと無料相談!」みたいなところから申し込み⇒同じ人と2度会話(1度目ヒアリング、2度目ヒアリング結果をもとにアドバイス)⇒特に押し売りもなく終了という感じでした。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料