削除されました
😂
😂
😂
笑えるような内容や自虐だったら泣き笑いですが、それ以外ならこれ見てわかるように主に嫌がらせに見えてしまいますね。その反応に対して不満を言ったら、軽い気持ちでつけたのにそんな本気にするなよ、と言われそうで、私も好きではありません。
本当に内容に合ってるんだったら使ってもよいと思うんですけども、
全然関係ないのに使われるとイラッとしますよね
嫌がらせに見えるので好きでないと書いているのにこのコメントにスタンプつけた人、喧嘩売ってます?それとも、そんな意味に取るのは誤っている、という非難ですか?あまり考えずに付けましたか?とても不快です。
冷笑ってやつですかね、ここでも絵文字だけでレスして小馬鹿にした感じが
面白い!泣けるほど笑える!うける!
みたいな意味で使ってました
ポジティブなスタンプだと思ってましたが、そうじゃないんですね😮
ウケる、笑える、面白い、という意味で使っていました。
投稿者様はそもそもスタンプ自体が好きではなさそうですね🫥
嫌だと言ってるのに面白いと思って😂つけてる人は思考停止してますね。
コメントで😂つけてる人も大喜利のつもりなんでしょうが全然ひねりがなくしょうもないです。
どんなにお金稼いでても面白くなければ大阪では生きていけませんよ。
なぞの大阪マウント😂
私も大阪人ですが真面目すぎも大阪では生きていけませんよ
結局面白くないと生きていけないんですねw
大阪で生きることがステータスのような選民思想で素晴らしいと思います
🤔の次に嫌われているのは😀だと思ってます
確かに意味不明でうざいですね
勉強になりました。冷笑なんですね!🥹
😂🤣😆全部好印象な笑ってもらえてると思ってて誤解でした…😱
笑を漢字でスタンプすれば誤解生まない?
大阪では生きていかないので大丈夫です🤪
なんか生きづらそうですね
スタンプの顔文字はどれもニュアンスわかんないので嫌いですね
部下に指示や提案を出すとよく🤔で返されるのですが賛否考えてるのかやり方考えてるのか不満なのかわかりにくいので使わないでほしいと思いますよね!ね?
👀だけ残していく人にも同じような気持ちになります。
読んでいる最中によく使っていましたがわかりにくいと言われて読み込み中アイコンを使うようにしましたが、いまから読みます読み終わったら再度コメントします、とか書いた方が良いでしょうか?
そもそも非同期コミュニケーションという前提ですし、読んでます、読みましたっていうだけの表明が不要だと思ってます。
うちの会社は何かお願いした際に返事もらったときとか、ある程度即レス必要そうな内容だとかだとすぐ👀付ける文化ですね
早めの対応必要だから早く見て欲しいけどちゃんと見てくれてるかな?って不安になると思うことから発生してる文化かと
深掘りしてわざわざネガティブに考えてるんだなーってちょっと参考になりました😓
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!