住所とか書いて行ったんだけど、3分もかからなかった気がする。
便利になったね。
早くマイナンバーカードで投票できるようにならないかなぁ。
身分証明しなくても投票できるのおかしくない?そんなもん?
住所とか書いて行ったんだけど、3分もかからなかった気がする。
便利になったね。
早くマイナンバーカードで投票できるようにならないかなぁ。
身分証明しなくても投票できるのおかしくない?そんなもん?
不正し放題すよね
私も疑問に思ってました。これ、悪意を持って紙を他人に渡しても、ばれないですよね?不味くないですか?
ウェブ上の方が健全、ブロックチェーン使おう
投票所の出入り口にカメラ置いて同じ人間がどれだけ出入りしていたかをAIで判別させたいですねw
投票所にあんなに人が配置されているのになぁ。
来る人間の身元チェックをすると、身分証明ができない人が投票できないってことになるのかな。
4月末に引っ越したので、まだ前に住んでいた自治体の選挙人になっていて、投票しにいくのが面倒でした。そういうのもマイナンバーとかで解決してほしいなあ…
ネット調べてると、過去、期日前投票の用紙が届かず、投票所で手続きした際、本人とは違う名前を使った投票例もあったみたいですね。
これは本人確認書類提示がマストで無く、生年月日確認で誤ったデータと照合したようで、、
受付の時PCいじってますけどどの程度本人確認してるんですかね?
たとえばロシアや中国でおこなわれる選挙で「国民IDカードを使った厳密な本人確認」をやったらなにが起きるかというと、反政権だと知られている有権者が投票に来たときに、
「あれ、なんかうまく認証されませんね。カード交換してきてくださいね。一週間かかりますけど」 → 投票させてもらえない
ってなるオチですね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!