レジュメ更新、勉強、面接練習に、入社したとしても環境に慣れるためにいつも以上に時間も気力もかかる...
転職ってとてもパワーが要りますよね。
子育てをしているので転職するためのパワーが無くて最近どうしようかと思っています...
レジュメ更新、勉強、面接練習に、入社したとしても環境に慣れるためにいつも以上に時間も気力もかかる...
転職ってとてもパワーが要りますよね。
子育てをしているので転職するためのパワーが無くて最近どうしようかと思っています...
「ここから逃げないと」という負のパワーが足りないんじゃないですか
上の方に同意です。自分も年子の未就学児を育てる母で日々バタバタですが、「なんとしてもこの上司から逃れたい」この一心で一念発起し、3週間ほどで転職決めました。人間、究極まで追い込まれれば本音が明らかになり、どれだけキツくてもパワーが湧いてきて動けるはずです。
もう気合いと精神力だけですね...入社したあとはどうにかなれ〜精神ですがまずはオファー取るところまでに必要な労力がハンパないので...
リストラ2回された私が通りますよ。路頭に迷えばフルパワーですよ😅
私もリストラ2回経験しましたが、そのままパワー出ず気づいたらずっと無職(フリーランス)になっていました。そういうパターンもあります🫠
私もレイオフ何度も経験しましたが、初回だけエネルギッシュで、2回目以降は気力が出ませんでした涙
私は逆に子育てに時間を割くために、無理してでも転職を決めました。週5出社は子育て世代には厳しいですよ、アンディ……
ある意味、いまは、ダイバーシティとは逆の、人材を求めてるってことなんですよね。
24時間戦士!主に若い独身の男性!
みたいな?興味深い、Amazonさん、、、
転職する必要あるんですか?
無理してすることでもないような
レジュメ更新についてはAI活用でだいぶ楽にできる時代になったと思います!
必要なインプットと期待するフォーマット与えてればポンッとできます
私も未就学児の子どもがいますが、レジュメ更新、勉強、面接練習など、全部生成AIにヘルプしてもらって、想定問題集や回答案まで作ってもらってました😅それでもエネルギーが必要なことは間違いないですね。。本当にぬ急を要するのでなければ、半年とかかけて気長にできることを積み上げて、機が熟すのを待つのでも良い気がします。
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージに許可のご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!