10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

年収1000万、2000万、3000万の難易度

日本で会社員として働いている前提で、年収1000万、2000万、3000万のそれぞれを達成する難易度はどれぐらいに思われますか?

32

コメント

コメント一覧

1000万は業界を正しく選び、不真面目でない限り、誰でも到達できるのではないかと感じます。

2000万はそれらに加え、人望やコミュニケーション能力があれば到達できる気がします。

3000万はそれらに加え、頭の良さ、目標達成に執着できる能力気力があれば到達できる気がします。

難易度じゃないか^^;

1000万 - シニアレベル

2000万 - 管理職

3000万 - 上級管理職

5000万+ - 役員レベル

難易度:1000万はまあまあ簡単、2000万円はある程度難しい、3000万円はだいぶ難しい

みたいな感じっ?!

↑のみなさん外資フィルターバブルにどっぷり浸かりすぎ…😂


1000万は外資なら比較的簡単でしょうけど、日本の中小企業とかめちゃくちゃ難易度高く、特に首都圏以外ならほぼ不可能かと。

(編集済み)

地方で介護職とかだと1,000万はかなり厳しいですよね。

なので、年収1,000万、2,000万を狙おうとするなら、まずは東京に引っ越して外資に転職する準備をするアクションになる前提なんじゃないですかね。

※単純な日本のサラリーマンの年収なら統計である程度わかるでしょうから..

1200万までは頑張ることで到達できそうで、それ以上は自分自身以外の運やらの恵みが必要だと考えます。

選ぶ会社によって難易度が全く変わりますね。内資で年収3000万て言ったら一部の会社以外では役員クラスに到達しないとなかなか達成しない。

外資ではヒラのアカウントエグゼクティブでも最近では3000万のOTE出す会社ありますよね。

なので、JTCでとか、総合商社でとか、外資金融でとか、GAFAMでとか括らないと一概には言えないかと思います。

内資の人も外資に入るという選択肢がある以上、分ける必要ないのでは。転職含めての難易度かと。

そしたら転職難易度の話も含めて話さないといけませんね。

出世の難易度の話をするなら当然それもしますね

OTEの場合

1000万は会社を選ばなければ簡単

2000万はポジションとタイミングがあえば簡単

3000万は株価と為替のタイミングがあえば簡単


ベースのみ

1000万は会社が絞られてくるのと30代以降じゃないと難しい

2000万は国内企業は役員クラス、外資でも役員近く、又はそれ相応のICレベル

3000万はシニア役員クラス

> 3000万は株価と為替のタイミングがあえば簡単

本題とずれますが、OTEにRSUは含まれないのでは?

会社の平均年収やポジションによります。

1000万でも中小の日系でヒラでは無理ですね。

有名どころの企業ならばなくはないです。

外資ならば営業やプリセールスやプロフェッショナルサービスならば2000万は可能ですね。それ以上となるとマネージャやコミッションが稼げる営業でないと難しいですね。

年齢で考えてみました。


30歳

1000万 ハード

2000万 ベリーハード

3000万 レジェンド


40歳

1000万 ノーマル

2000万 ベリーハード

3000万 レジェンド


50歳

1000万 イージー

2000万 ベリーハード

3000万 レジェンド


やっぱり2000万、3000万越えは一般人からして無理ゲーな印象。一方で年齢差はほとんど無さそう。

日系大手です。

1000万。ノーマル。一般的なレベルなら到達可能。

2000万 ベリーハード。ただし役員である必要はない。(私がこれ)

3000万以上 役員レベル

(編集済み)

日系に20年近くいた人を雇った時に、転職理由を聞いたら待遇向上との事で驚いたのを覚えています。というのも、募集ポジションが800万くらいのポジションだったので。。。

夢が無さすぎないか。。。?と思ったのを覚えています。

それなりに有名な日系ベンチャーとかでも年収800万のポジションはハイクラス人材と捉えてたりしますからね。

残念ながら..

外資営業なら行きやすいでしょうねぇ

(編集済み)

新卒2年目で50万近く上がるような子なら、1000万はいずれ行きそう。


新卒3年目までに1000万超えれば、2000万は40くらいまでには到達しそう。


40手前で2000万を超えられれば、3000万4000万はそう難しくない。


って感じですね。

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージに許可のご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者

問題ないです!

コンサルやセールス系に比べてエンジニア系職種は2000を窺うような外資の席は希少さゆえに競争率が高くハードモードだとわかってはいるものの、客を相手に仕事したくないので給料妥協しながら枠が空くのを期待してます・・・

2000までは実力、それ以上は運に恵まれて役員クラスへアサインされるか、副業や投資で稼ぐしかないと思いますね。。。

内資スタートアップの平社員ですが、ボーナス次第で2000万行ったり行かなかったりする程度です

人並みに過ごしていたら、職場の巡り合わせは運次第なのかなと思ってます

そんなに出せるスタートアップがあることに少し驚きです。

差し支えなければ職種を伺いたいです…(エンジニア職かと思料)

自分もまさかメガベンから移って上がるとは思ってませんでした、探してみるものかつ運次第ですね

エンジニア9割、プログラムマネージャー1割くらいです

当方日系金融大手ですが、普通にしていれば35歳課長代理で残業なしで1000万は越えます。

営業支店もっているようなとこなので、世の中に出ている平均年収は低めですが、本社部門は(日系にしたら)こんな仕事でこんなもらってるの?と思いました。


日系から給与upで転職して入ってくる人が多く、目の前の1200万とかの年収目標を達成するならイージーですが、40代からのキャリアどうするの?とは思います。

ゆるほわでそこそこの安定収入得るならおすすめですが、その収入でネクストチャレンジしないとつまらないかと。

(編集済み)

「テック 外資企業」と表示されてますがメールアドレス変更前ということでしょうか?

ご認識の通りです。

会社表示変更したいのですが、現職だと会社メールでworkcircleへ返信することが難しい状況です

さすが日系金融大手ですね😅

年収だけしか考えないのであれば、それなりに入りやすく稼ぎやすい業界(例えば外資IT)や職種(例えば営業職)を選んで、年収が上がるような立ち回りを常に考えて仕事をして、年収を引き上げてくれそうなネットワーク作りも意識して、年収upだけで常に転職先を探していけば、大卒程度の学力があれば1,000万達成は95%以上可能なんじゃないですかね。

※何歳で達成するかは別とすれば


ただ、同じように2,000万を狙ったとしても達成出来る人は30%いない気がしますし、3,000万だと10%もいない気がしますね。


難易度が上がる1番の要因は、多くの人は1,000超えて2,000、3,000を得るために、家族やプライベートなど犠牲にするものを考えると、無理して2,000、3,000狙ったりはしない心理的障壁(年収up=幸福度でないため)が出てくることだと思います。

(編集済み)

エンジニア目線での視点です


1000万

外資やメルカリ、ライン等国内有力企業に入れればそこまで難しくない、とはいえ国内中堅SIerやメーカーだと40,50にならないと到達できない


2000万

FANNGやその他外資シニアレベル、もしくは業務委託でも働きまくればそこそこ優秀なら到達可能で唯一無二のスキルや業績は不要


3000万

業務委託で自分の体で働くのでは到達が難しい領域、外資でもシニアマネージャーやスタッフエンジニア以上でないと到達できない。2000万プラス副業とキャピタルゲインなら特別な才能がなくても到達自体は可能


それ以上

日本の雇われエンジニアでは到達はほぼほぼ難しい、個人開発やスタートアップで当てれば可能性はある



アメリカ勤務だとインフレで上のルールは当てはらないので除外しました

コミュニティ
企業一覧
求人
給料