10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

妻が未経験からカスタマーサクセスに。どんなキャリアパスがありますか?

妻が接客業から保険業界のカスタマーサクセス職に転職することになりました。


もともとプレッシャーに強くない性格もあり、新規顧客開拓をする営業とは違うカスタマーサクセスに適性があると感じているようです。


・相手を思いやるコミュニケーションは得意

・数字や分析に基づいて意思決定する思考はできる

・英語は読み書きが全くできない


現在は年収400万円台からのスタートですが、5年後に800万を目標にしていきたいとのことです。

今後どのようにキャリアを重ねていくと良いでしょうか?


スレ主は技術職でCS職について明るくないため、付け焼き刃ですがIT SaaS業界がよりポジションが多くステップアップしやすいのかなと考えています。


皆さんのご意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします。


転職先の業務内容は

・LTV最大化のためのチャーンレート改善や、顧客満足度の改善

などです

(編集済み)
14

コメント

コメント一覧

私プロダクトマネージャーなので、CSの方よりは、解像度高くないですが…下記4パターンあると思ってます!


結論、①②③の最初できる部分をやりつつ、徐々に年収高いパターンに移行するが良いかと思われます。


④は奥様の適性的に今回は違うかなと。


①対象顧客をSMBからエンプラへ

→未経験だと、対象顧客はSMBだと思うのですが、一般的に対象顧客の規模が大きくなるほど、年収高くなります。


②対象工程の拡張

→オンボーディングだけではなく、アダプション、そしてエクスパンションと対象工程が広くなるほど、年収高くなります。


③マネジメントレイヤーに移行

→これはCSに限りませんが、プレイヤーよりも、マネジメントの方が年収高いケース多いです。


④フィールドセールスに移行

→ザモデルという営業を分業しようという思想があるのですが、前工程であるフィールドセールスの方が年収高めです。


CSのバイブルといえば、↓を読むと奥様のCSに対するキャリアパスの解像度上がるのでは?と思います。私も妻が人事からCSに転職する際に読みました!


https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E6%88%A6%E7%95%A5-%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%AE%E3%82%8A/dp/B0CL8BJT91 Amazon.co.jp: 完全版 カスタマーサクセス実行戦略 : 山田ひさのり: 本


本職のCSの方、ぜひ補足やコメントください!

(編集済み)
投稿者

ご提案ありがとうございます。2番と3番は1つの職場で経験を積んでいけそうですが、1番は転職で対象顧客を法人向けに変えるなどする必要がありそうですね。


一応求人は見ているのですが、年齢別にどれぐらいの年収期待値をしていくのが現実的なんでしょうか

おっしゃる通り、目先はパターン②③やるのが吉かもです!


その後、CS経験が3年程度積めて、経験者採用の土台に乗る段階で、より給与レンジの高い会社に転職&社内異動して、エンプラ経験積んで更に市場価値上げるのがベストかもです!


できれば、社内異動でエンプラの経験積めるのがベストですが…


給与レンジ高めの会社のバイネームでパッと浮かぶのは、Sansanですかね。↓はエンプラの求人ですが、他にもCSの求人あるので、見てみてください。


SanSanに転職した後、社内異動でエンプラに行ければ、5年で800万も夢ではないかもです。


https://open.talentio.com/r/1/c/sansan/pages/79820?_gl=1*edra6g*_ga*NTI2NzA1NTk2LjE3NDIxOTczMDE.*_ga_EN18Q6V0JW*czE3NTEzODUxMjUkbzIkZzEkdDE3NTEzODUxMzYkajQ5JGwwJGgxNjkzNTMwODIx カスタマーサクセス[エンタープライズ担当 Sansan] / Sansan株式会社


あと、年収は、年齢よりも、職種の経験年数や職位に依存します。近しいデータだと、↓の資料が参考になるかと。


3つのレポートで調査対象の属性異なるので、そこは確認頂けると!


カスタマーサクセス白書 (2025)

①第1部 統合レポート→31ページ参照

https://www.jpncsa.org/wp-content/uploads/2025/03/Customer_Success_Whitepaper_2025_01.pdf


②第2部 SaaSレポート→46.47ページ参照

https://www.jpncsa.org/wp-content/uploads/2025/03/Customer_Success_Whitepaper_2025_02.pdf


③第3部 非SaaSレポート→43.44ページ

https://www.jpncsa.org/wp-content/uploads/2025/03/Customer_Success_Whitepaper_2025_03.pdf

(編集済み)
投稿者

詳細に情報提供してくださりありがとうございます。ページのインデックスまでご丁寧にありがとうございます。妻と一緒に拝見し、理解を深めたいと思います。

ITの営業からCSにキャリアチェンジした者です。


保険業界のCSの具体業務に詳しくないので、あくまでSaaSを経験して思った事をお伝えします(より詳しい方、是非コメントお願いします)


上の方が書かれている②の工程をどれだけ広く経験できるかは重要だと思います。プラス、解約率を下げるための工夫をして成果を上げる事、他の人と比べて得意分野を磨くことが必要だと思います。


想像ですが、保険とSaaSが大きく違うのは顧客との折衝頻度と深さだと思います。SaaSは売って終わりではなく(むしろスタート)、顧客にいかに使ってもらうか、メリットを感じてもらって追加の受注を貰えるかがポイントなので、そこに対して成果を上げることが評価ポイントかと思います。


ご認識の通り、1番年収が高いのは外資ITのCSかと思います。保険のCSから外資ITのSaaSに行けるかは未知(商材が違いすぎて難しそうな印象)ですが、一度国内のSaaSを挟めば可能性はあるかなという印象です。

投稿者

コメントありがとうございます。

保険でも継続契約やアップセルなどは重要なKPIになる業界ではあるようなので、SaaS企業との親和性は悪くないのかなと思っております。


私も国内のIT SaaSをステップアップとして挟むのが良いのかなと考えています。


未経験のカスタマーサクセスから5年で800万に到達するのは現実的なキャリアパスでしょうか?

頑張ればいけるかな?という印象です。


上の方のコメント拝見しましたが、保険の場合は顧客が個人なんですね。そうなるとKPIは似ていても法人と個人は働き方(顧客組織をどう動かすか、決裁者をどう抑えるかなど戦略)が全く違います。

年収の点で言うとやはり国内のSaaSを挟んで外資なら可能性はあるかなという印象です。


かく言う私は国内IT企業でほぼ有名どころのSaaSのCSを受けましたが、800出るところはなかったです。マネージャークラスでようやく800出るところがあるかなという印象でした。


たまたま事業が伸びている国内のスタートアップでの募集で受かりその年収+αには行きましたが、幸運が重なったと思います。


私が奥様の立場で800を目指すなら、

2年保険のCSで成果出す

3年国内SaaSのCS頑張って中小企業→大企業担当まで頑張る(同時に外資への道を模索する)

そのあと外資のCSで800以上のオファーを貰う


これを目指します。ただ英語はこの5年で頑張った方が選択肢は増えるので、ここは取り組まれた方が良いと思います。

私は5年ほど前に業界職種未経験で国内SaaSのカスタマーサクセスに転職し、その後2年ほど前に外資SaaSのカスタマーサクセスに転職しました!その転職で年収は550万→1000万(インセンティブ込み)にアップしています。国内SaaSではSMB向けにオンボーディングをはじめカスタマーサクセス業務の基礎をつけ、現在の会社ではエンプラを対象に仕事をしています。プロダクトは違ってもやるべきことは似ているので、年収をあげるという観点では断然外資だと思います。私は英語は読み書きに困らず喋りはなんとか、、と言う程度ですが、英語への抵抗さえ無ければ将来的にキャリアの視野に入れて良いのではと思います!子育てとの両立もしやすいですしカスタマーサクセスは個人的にとてもおすすめです。

投稿者

コメントありがとうございます!

それだけ待遇に差があれば、行けるものなら皆さん外資のカスタマーサクセスに行くと思うのですが、選考が厳しいのでしょうか?


とても優秀な方のようですので、2回の転職で共に前職と業務内容が大きく変わったのを乗り越えて来たんだろうなと思います。


ちなみに妻は英語にはかなりの抵抗があるようです。中学英語も分からないレベルです😆

コミュニティ
企業一覧
求人
給料