10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

在職中の給与交渉について教えて下さい!

在職中に他社からオファーを獲得すれば現職での給与交渉に役立つと聞いたことがあるのですが、都市伝説なんでしょうか?全然実態を知らず恐縮ですが、「うまくいったよ!」とか「やってみたけどダメだった!」とか「周りでこんな話聞いた!」みたいな方いましたら教えて下さい🙏

14

コメント

コメント一覧

都市伝説だと思います。会社の規模が大きくなればなるほど給与決まる仕組みが固まってるので小さな会社以外例外はないかと

投稿者

なるほど!融通が利きづらい感じですね。

今の会社に移る時に前職(メガベン)からいわゆるカウンターオファーをもらいました。残れば200万ほど年収をあげてあげる、という話でした(辞めてしまいましたが…)

(編集済み)
投稿者

すごい!そんなことあるんですね!

交渉にのってくんなきゃやめれるならうまくいく。

やめれなければ交渉じゃなくて強請るだけ。

投稿者

現職が給料上げてくれなかった場合、本当に転職してもいいと思える企業から内定もらえてるとかなり強そうですね!

楽天もカウンターオファーの文化あるんです?

自分が辞めるときなんの引き留めもなくてちょっと悲しかったんですが…。

それはないよ!

いくらなんでも入りたい候補者がやまほどいるからさ。

10年以上前の話ですが「転職候補から200万円アップの条件でオファーをもらっている」と上司に話したところ、年収が同額程度になるようなカウンターオファーをもらいました。先にオファーをもらっていることと、現職でそこそこ評価されていることが条件だと思います。

投稿者

現職での評価も確かに大切そうですね!信用があるからこそ、現職に残って欲しいと思ってもらえるということですね。

外資の給与テーブルはあってないようなものなので、マネージャーにとって失いたくない兵隊だったらカウンターオファーを貰えます。

ただ業績が厳しい時は締め付けされているので、ない袖は触れない。採用が活況、リファラルボーナスが上乗せされているようなタイミングが狙い目です。

(編集済み)

2億くれ!!!!!

私も最近他社でオファーを受けて、社内で説明したらお給与100万アップしました

(参考までに)前職で日本法人が100〜300人くらいの外資系企業で働いていましたが他社から内定出たので退職したいと言ったら、上司から年収UPさせるから残ってくれないか、と引き留めにあいました。

私は上司含め組織が嫌になっていたので辞めましたが、同様に引き留めにあって年収アップした同僚もいたのでこの規模の会社であれば給与交渉はあり得ると思いますね。

ビックテックとか日系大企業はダメでしょうが、内定を得た上で、給与アップできないなら転職する覚悟で交渉するのはアリだと思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料