10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

お子さんがいる同僚といない同僚で働く時間が違う

子どもが2人いるのですが、朝の子どもの世話のために7:00には起きているため、朝9:00には遅くとも業務を開始しています。できたら夕方早くには一旦業務を終えたいと思っています。

お子さんがいらっしゃらない方だと昼頃に開始されることも多く、お互いに希望する会議セット時間の幅が少なかったりします。

お子さんがいる/いない方々と働く上で気をつけていることありますか?

6

コメント

コメント一覧

私は子有りですが、相手を慮るというより自分の時間をブロックするほうに注力しちゃってますね

こちらからインビ投げるときは相手のカレンダーの空いてるところを確認するぐらい?

そのあたりは、お互いの歩み寄り・思いやりが必要なところですね。

その限られたウィンドウでミーティングセットするか、非同期コミュニケーションを活用するかですね。

そのためのコアタイムなのかなーと思っています。

一応できる範囲で歩みよりはしますが。

未婚独身ですが、コミュニティの維持のためにも子育てされてる方に合わせるのでいいんじゃないかなーと思っています。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料