今、東京でERP導入のコンサルやってるんですが、地元が関西なので、そろそろ関西に戻って働きたいなと思ってます。
最近、外資系SaaSのプリセールスにチャレンジしてみたいなと思って求人見てるんですが、AEの募集はけっこうあるのに、プリセールスってなるとあんまり見かけなく、、、
やっぱりプリセールス職って東京が中心で、関西で働くのはなかなか難しいんですかね?
もし関西でプリセールスやってる方いたら、実際どうなのか教えてもらえるとうれしいです!
今、東京でERP導入のコンサルやってるんですが、地元が関西なので、そろそろ関西に戻って働きたいなと思ってます。
最近、外資系SaaSのプリセールスにチャレンジしてみたいなと思って求人見てるんですが、AEの募集はけっこうあるのに、プリセールスってなるとあんまり見かけなく、、、
やっぱりプリセールス職って東京が中心で、関西で働くのはなかなか難しいんですかね?
もし関西でプリセールスやってる方いたら、実際どうなのか教えてもらえるとうれしいです!
そんなことないと思いますけどね。タイミング次第では?
大阪拠点を作りたいみたいな会社の方針があると、急に募集増えたりはしますね。
ちなみに当社も大阪勤務のプリセ募集中です。
(知らない人をリファーラルはできませんが情報くらいはお伝えできます)
そうなんですね!最近調べ始めたばかりなので、いいタイミングでなかっただけかもしれないです。
ちなみに外資系の採用が多くなる時期とかありますか?会計年度が1月から始まる会社が多いと思うので、年末くらいから増えるのかなと思っています
おっしゃる通りで、会計年度が終わる前に次年度に向けてとか、あるいは始まった後に予算割り当てられるケースが多いと思います。
ただ会計年度が異なっていると変なタイミングのことも多いです。そこは個社調査ですし、そもそも条件が合わないとずっとオープンになっていることもあります。
それこそ、大阪勤務とかだと前提が異なるので、合致する人が少なくオープンな状態が続くことも多いです。(当社がそのパターンです)
特にタイミング見定めて応募するというより、逐一状況をウォッチしてるのが良さそうですね。
大阪は求人も東京より少ないがスキルマッチする人がそもそも少ないのであれば、私にもチャンスありそうかなと思いました!ご丁寧にありがとうございます!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!