パスポートの更新がマイナポータルで出来るということで、はじめてマイナポータルを使いました。
戸籍謄本の取得もマイナポータル上で出来るらしく役所に行ったりする必要は無い点は便利なのですが、複数のページに遷移したりすると直ぐにログアウトして逐一マイナンバーカードのICを読ませないといけなかったり、途中まで保存が無かったりで数時間かかりました。
これ、年配の方とか絶対使いこなせないと思いました・・。
パスポートの更新がマイナポータルで出来るということで、はじめてマイナポータルを使いました。
戸籍謄本の取得もマイナポータル上で出来るらしく役所に行ったりする必要は無い点は便利なのですが、複数のページに遷移したりすると直ぐにログアウトして逐一マイナンバーカードのICを読ませないといけなかったり、途中まで保存が無かったりで数時間かかりました。
これ、年配の方とか絶対使いこなせないと思いました・・。
マイナポータルきついですよね・・・やれることは便利なんだがUXが悪すぎる・・・
同じくマイナポータルからパスポート申請しました。誰が考えて作ったらあんなに酷いものが出来るのでしょうか。。申請後何回か通知が来ますが、確認も複雑でパスポートセンターで実際に引き取る時もかなり大変でした。。
引き取る時、何か準備して行ったほうがいいものありますかね?
来週自分と子どものを引き取りに行くので…
私は普通に何の手間もなく受け取れましたが…
必要なものを持っていれば特段問題ないかと思います!
確定申告は最高なんですけどねえ。
とても同意です。
ログインで何度つまづいたか、、、あの仕様は一体なんなんでしょうね。
あとめっちゃ細かくてしょうもないんですけど、アプリ名が半角カタカナなのやめてほしい……
検索で引っかからなくて地味に面倒。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!