10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

サカモトさん VS フェルヲ

A社を雑に批判したのは確かにそうだけど、長文で騒ぎ立てるほどのことですか。。。

https://x.com/makkinze/status/1924439551726297407

31

コメント

コメント一覧

いつからXって文字制限なくなったの

有料会員だったら文字制限がなくなりますー

ありがとうございます!

xのコンサルの人って突然弱者叩きする片鱗見せたり、今回みたいに長文で執拗に突然攻撃に転じたりするのを結構見かけるので、何らかの業界特性がそうさせるのか(みんながコンサルを働かせすぎてるのではないか)、xでインフルエンサーをやってる承認欲求が増してるコンサルはそうなのか、なんか色々考えてしまいます。

ご指摘自体はまあ確かにと思わせるところもなくはないんですが、別に機密情報漏らしてる訳でもなし……。


業界でちょっと見かける方々はみんな倫理観あって、少なくとも表面上はどちらかというとコンプライアンス強いタイプが多いなと思うんですが……。


追記:私が実際に会ったことあるコンサルタントの方はxとは全く違うので「xの」を追加しました。

(編集済み)

二人ともキモい

両方キモいし彼らに時間使いたくないですよねえ。

今の時代いくらでも生成AIがネタも文章も作ってくれるので、面白いと思う人だけ見てればいいと思います。

wakaru

長くて読みづらかったのでAIに要約させた 🤣


この投稿の要点を整理して、以下に要約します:

---

投稿者の立場と問題提起:

投稿者は「クソ就活アカウント破壊論」として情報発信している自称コンサルアカウント。


アフィリエイト系の情報商材屋に嫌われていることを悩んでいるが、「問題提起してるだけ」で悪意はないと主張。


SNSでの議論において、他人と無用な敵対をしたくないという姿勢も示している。


主な論点:

1. 「転職相談をSNSで晒す行為」の是非について


サカモト氏の「Open Workや年収チャンネルと本質的に同じ」という主張に対し、投稿者はそれぞれのデータの信頼性や性質が異なるため、同列には扱えないと反論。


特に年収チャンネルは単一事例でバイアスが強く、さらにサカモト氏のツイートはそれ以下の信頼性だと指摘。


2. 「アクセンチュア名指しでの批判」に対する疑問


「大丈夫かなこれ」という表現が示す意図を問いかける。


技術力の問題(A)か、相談者の資質の問題(B)か、それとも別の意図か明示を求める。


いずれにせよ、軽率な企業名の引用と個人の転職相談の一般化に違和感を覚えると主張。


結びのトーンと姿勢:

自身も過去に他者からの酷評で傷ついた経験があると告白。


それでも就活生が搾取される構造には異を唱え続けたいという姿勢。


サカモト氏には誠実な意図があると信じており、意見交換を望む。

---

全体として:

投稿者は、SNS上での情報発信の信頼性・責任・影響力について真剣に考えており、サカモト氏の影響力や立場を踏まえた「誠実な説明」を求めている構図です。皮肉やユーモアを交えつつも、根底には真面目な問いと強い問題意識があります。

そのうち、アベマかReHacQに顔隠して業界人として登場するんじゃないですか?笑

さぁ、ゆめみも含めてどのメディアが(面白おかしくかつ真面目に不真面目に)取り上げるのか!?

そこはぜひリハックでやってほしいですね

正直どっちも好きにしたら良いと思います…


第三者的には無駄な脱線も多く何が言いたいのかよくわからない怪文書にしか見えなかったのですが、引用や返信にフェルヲさんをヨイショするような意見が多く、コンサル界隈のエコーチェンバーというか村社会化が少し怖いなとは思いました…

投稿者

何がウケてるのかは私も理解できなかったです。そもそも、フェルヲさんに取り上げられるまで、サカモトさんの元ツイートを問題視している人もいなかったみたいですし。

アクセンチュアで AI が禁止されてるとか、技術に強い人がいないとかは、ゆめみ怪文書でも言及されていましたし、これまでも色んなところで耳にする内容でしたもんね


コンサル業界に属するインフルエンサーとしてすべき事は、そこらのどうでもいいアカウントにイチャモンつける事ではなくて、現段階のマイナスイメージを払拭する事では、と思ってしまいました…

少なくとも私は今回の件でコンサル業界への印象があまり良くないものになってしまいましたね…

(編集済み)

フェルヲみたいなちょっと余裕かましてる奴が一番キショいよなあ

フェルヲさんは何が言いたいかよく分からないというか、読む気すら起きない文章ですが、自分のこと頭良いと思ってそうですね

どっちもキモいし、文章長すぎ。読む気が失せる。

フェルヲ氏、いつもは情報商材発信者をターゲットにしてるのにどうしたんでしょうね。


ただ年収チャンネルが糞なのは同意。

こういうのを見かけるのが嫌でX辞めました。

WorkCircleにリンク貼って彼らのインプ増やすのやめませんか…

この視点なかったです。Xから自然と遠のいたので、リンクあると何が起きたのかなと、クリックしてました😅

そんな大したことない内容にどうしてこんなに突っ込んでるんですかね

本質としてはどれも社名名指しの口コミで信憑性100%じゃないですよくらいの話じゃないですか?

「チラ裏失礼」でいい話にこんなにエネルギー割けるんすねぇ、、

読む気の失せるほどの長さですね😂

レスバが生き甲斐になってそう

自分のシマを荒らされたからお怒りなんですよ

フェルヲさんは、品川一家の事件の後から事件商材屋やそれに類するインフルエンサーに厳しくなった経緯があったような…。


元ツイートは個人的に、アクセンチュアの技術ネタはウケるからインプ稼ぎにやってんのかな?ぐらいであんまり気にとめてなかったです。


インプ稼ぎに流説を用いる仕草が気に入らなかったんじゃないですか?

件の長文はちょっと過剰な気がしますけど。

スルーするのが1番相手に効くことを理解しててそれを実践できててすごい

お騒がせしてすみません

アクセンチュア所属でもない私に対して「セキュリティ意識がないのか?」という指摘が意味がわからなかったので例を出して返信しました。


すると明後日の方向に話が進んだのでこれ以上は不毛と感じ、そこで話を終えました。


以上です。

投稿者

転職相談に来た人の現場の声を許可をとった上で取り上げただけですしね。

とりあえず、毎日Xに張り付いてる残念な人たちやから、蠱毒みたいなもんやろ。日々殴り合うのがお仕事。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料