10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

長文投稿・コメントを見ることはない状況の考察

一時期、文字数制限を議論されたくらいまで、長文投稿・コメントについて考えさせられた時期もあったのですが、その心配を他所に、ここのところはそれに該当するような投稿は目にすることはないというのが実情だと思います。これは、やはりコミュニティの総意を反映した形に向かったからでしょうか?


文字数制限 あった方が良い?ない方が良い?

https://workcircle.jp/p/7714


WorkCircleのWebアプリもどんどん使いやすくなっているので、そちらでの投稿が増え、結果的に長文が増えてもおかしくないと踏んでいたのですが、現状、そういう結果にはなっていなく。


スマホが全てではないですが、その一画面で表示できない投稿・コメントはどうかと感じていたので、個人的には良い状況です。大部分の賢しいCirclerの方々は、コンパクトにまとめてくれる人たちという実感があります。

9

コメント

コメント一覧

単純にスマホだから長文打つのがしんどいというのはあります。PCからたまにコメント来ているのですがそっちのが長くなりがちですね。

投稿者

はい、普通その感覚なんですが、スマホアプリしかない時代に、とんでもない長文を見ることがあったんですよ。。。

単純に長文コメしがち人間(私とか)がそんなに投稿しなくなったからかな??と思いましたが、単に長めの投稿が必要な議論スレとかアドバイススレが減って雑談スレが増えたからな気がしてきました😂


初期はあったあんま攻撃的じゃない議論みたいなのが減って、今は政治論争するだけになってる気がするので、あんまり議論を呼ぶようなトピックも立てられてない気がします。

投稿者

刹那的な単発スレが増えたということですかね。


>初期はあったあんま攻撃的じゃない議論みたいなのが減って、今は政治論争するだけになってる気がする


これってどういうのを指してます?政治論争の意味も

そうですねー、でも雑談で盛り上がってるので良い気がします。


完全にコミュニティ老害かもしれませんが、なんか前は少なくとも話の通じてる感じの議論(そうでもなかったかもしれませんが)があった気もしましたが、DEIとか男女論争になるとなんか結局お互い人生の信念みたいなものが譲れない感じになってる議論も散見されます。

まあそれはそれで議論でしょと言われたらそれまでなんですけどね……。

そこまで自分の時間を費やす価値を感じなくなったんじゃないですか?

過去のWC立ち上げ期に応援も込めて有益な情報や誤解無いように丁寧に書いてある文章はよく見ましたが、定着・安定期に入ったからかも。

投稿者

うーん、ちょっと違うかも、立ち上げ期の話ではないので。


WCの正規オープンが2023/3ごろですが、引用したコメントは11か月前、つまり2024/6ごろということになるので。そのころ問題提起があったということになります

違う話かもですが、一応、。

数ヶ月前は私も長文をテキストでカチカチと打っていたのですが、最近はボイスタイピングが便利だと言うことに気づき、長文に関しては全部声で打つようになりました笑

考えてからしゃべる癖もついて、正直私としてはメリットが多くてかなりありがたいなと思いながら、長文打つ時は使っています。

このメッセージも8割そうです※細かいのは直してます

投稿者

どもども。その入力は少数派なので違う話かもですね。でも、ありがとうございます m(_ _)m

コミュニティ
企業一覧
求人
給料