しばらくSaaSのセールスエンジニアやっててやっぱり開発戻りてぇ〜!と思ったんですけど、
日系だとメーカーは給与が低い&ITだと技術スタックが噛み合わないし、そもそも外資の開発職は国内にほぼないので八方塞がり感があります。
圧倒的な英語力をつけてドイツに飛ぶか…?✈️
いろいろ思考が詰まってきたので、同じような悩みがある方からの共感や、アドバイス、ド正論火の玉ストレートなど何でもいただけますと嬉しいです。
専攻は電電でメーカーでは組み込み開発やってました!
しばらくSaaSのセールスエンジニアやっててやっぱり開発戻りてぇ〜!と思ったんですけど、
日系だとメーカーは給与が低い&ITだと技術スタックが噛み合わないし、そもそも外資の開発職は国内にほぼないので八方塞がり感があります。
圧倒的な英語力をつけてドイツに飛ぶか…?✈️
いろいろ思考が詰まってきたので、同じような悩みがある方からの共感や、アドバイス、ド正論火の玉ストレートなど何でもいただけますと嬉しいです。
専攻は電電でメーカーでは組み込み開発やってました!
組み込みやっててセールスエンジニアになろうと思ったきっかけが知りたいかもです👀
日系メーカーで進まないDXに延々と取り組む中で、外資ITの世界での働き方や文化、そこでどんな経験が積めるかに興味をもって飛び込んでみました。
ポジションがセールスエンジニアしかなかったのでそこに潜り込みました笑
なるほど、ご存知だと思いますがテクノロジスタックによっては国内に外資のエンジニアポジション無かったりするので、国内在住だとセールス職として生きて行くか、サラリー下げてメーカーぐらいしか選択肢がない気がします….。
当然海外に出て行くという選択肢もありますが運とスキル次第ですね。
ですよね!私もそのあたりの選択肢が現実的かな〜と考えてます。
あとは来たるべきチャンスに備えて自己研鑽するくらいですかね…💪
海外脱出しかないですね。それも昔に比べてかなり高難易度になっていますし、どういうパスが良いのかは分からないです。ドイツを挙げているのは何故ですか?仕事やビザが取りやすいとかあるのでしょうか?
やっぱり高難易度ですよね〜!
ドイツはメーカーが多いのとエンジニアのVisa取得が比較的しやすいらしいので挙げてみました!
ベルリンのスタートアップとかならともかく、ドイツ系メーカーなら、ドイツ語必須ではないですか?
そうなんですか?!ドイツは例として挙げただけなんで実はにわかなんですよね。。
EU圏内は英語できりゃいいと勝手に思ってました笑
去年、ラトビアに旅行に行った時に知り合ったドイツ在住のパキスタン人が、組み込みソフトの開発に従事していると言ってました。ドイツ語話せるのか?と聞いたら、ある程度話せて、それは生活のみならず仕事に必要だからと言ってましたよ。ご参考まで。
現地語はやっぱり必要なんですね!頭に入れておきます!
パキスタンだともともと英語は問題なさそうですね〜!
英語のみで働けるポジションはなくはないけど、そんなに多くないイメージです。ベルリンとかエストニアなどの一部の都市ならチャンスありそうです。
都市部ならワンチャンって感じですかね!
現地語扱えると選択肢広がりそうですね〜
シンガポールとかどうですか
今は現地でPR持ちでも仕事が見つからないと聞きますが、実際はどうなんでしょうか
現地は分かりませんが、シンガポール企業は結構フルリモートを展開してロケーション問わず採用しているところも多いので、日本にいながらシンガポール企業で働くのもありかな〜と思った次第でした。(友人がその様な働き方をしており)
シンガポールめちゃくちゃ良いっすね!!
潜り込む余地があれば潜り込みたい〜!
シンガポールの開発ポジションは、日本より少ないと思います。
外資系の組み込みについては考えないんですか?
検討中です!
横浜あたりにある自動車サプライヤー数社くらいしかアイデアないんですが、他の候補ありますかね?
組み込みで給料高そうなのって、半導体装置メーカーのディスコ、東京エレクトロン、レーザーテックとかでしょうか。あとキーエンス。ディスコはクセありそうですが年収分布を公開していて、30代で2000万以上の人もまま居るようです
結局そこら辺は手を動かさないイメージがあるのですが、、、
そんなことないと思いますよ。ディスコ主催のプログラミングコンテストに出たときにコード書いてるって言ってました。組み込み系は結構書きます。(自動車本体メーカーはあまり書かないですが)
そのあたりのお給与強いですよねーーー!
東京エレクトロンはなぜか毎回書類選考落ちます笑
あとファナックですかね。クセのある会社が多いですが、、
素人で申し訳ございません。
クセとはどのようなものなのでしょうか〜?
ディスコは独自の社内通貨制度があります。(これでボーナスが増えるそうです)、ファナックは学歴ヒエラルキーがあると聞きます。あと勤務地が忍野村で樹海の近くになります。またどちらも強力なトップダウンのイメージです。(イメージですが)
OpenWorkなどの口コミから企業文化が見えます。
なるほど〜。有難うございます!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!