10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

資産5000万超えた!

昨年収入がなかったことや相場環境で1年半ほど4000万円台をうろうろしていたのですが、今日資産5000万円突破しました

やった〜

16

コメント

コメント一覧

おめでとうございます!

昨年収入無かったっていうのは、1年無職だったんですか?

投稿者

事業の立ち上げなどをしてまして社会からすれば1年無職でした笑

おめでとう御座います!

Congratulations!

おめでとうございます!ご参考までに、これまでの経過として何歳の頃いくらくらいの資産だったかの推移を教えていただけると目標になります!

投稿者

なんとか過去の資産を計測できないか見てみたのですが、ESPPやRSUなどもあり難しかったのでざっくりとですが、、


ポイントとしては:

・ESPPによってキャリア初期から一定金額の投資を続けられた、かつ米国テック株だったので上値余力がかなりあった

・とにかくキャッシュインの余力を増やし続けることで期待する投資ができるだけの資金を作れた

・その資金を元にまずまずキツいリスク(ワンミスで年収手取り分くらいは飛ぶ)を負ったトレードで退場しなかった

・ラッキーパンチが何回か決まった(とはいえ、ちゃんと焼かれて2週間で損失750万とかもありました)

・マーケットショック時はコンサバなポートフォリオにしていたのでダメージが少なかった

・レイオフで元銭が倍増近くなった


>上記は具体的なのでもう少し一般化すると

・資金等入力は大事。それは給料と生活費が変数。

・リスクトレードのタイミングは重要なのでリサーチ、情報収集に務める

・高リスク投資で失敗しても笑い話にできるように生活防衛費、定期給料は大切、その上で副業で足し算ができるとなお良い

・結局、運

・現時点では健康支出が嵩んでいるので、健康のための時間、お金の投資は非常に重要


以下は資金推移と生活費推移です。

—1st phase—

23歳 : 100万(新卒)

25歳 : 400万(ESPP以外はオールキャッシュ)

26歳 : 600万(コロナショック直前に株式をはじめる)

—2nd phase —

27歳 : 1000万(自社のESPP、米国株が跳ねはじめる)

28歳 : 1300万(給料-生活費の手残りが増え始め株へのキャッシュインフローが増加、副業を開始し150万程度のキャッシュイン+節税)

29歳 : 1900万(自社株が更に増加、個別株投資は+15%程度、副業継続)

—3rd phase—

30歳 : 4300万(レイオフによる退職金1000万に加えて個別株投資の主力株を何回か当てて更に1000万程、かつ給料も1000万を超えキャッシュインフローの更なる増加、その後労働収入はほぼゼロに)

31歳 : 5300万(石破ショック、トランプショック時はキャッシュポジション厚めで、主力株を集中させた後にS高2連続、給料も1500万くらいになり資金等入力の更なる強化)


また、過去の生活費の推移としては :

1st phase 25万〜30万

給料からESPPを抜くとほぼトントン

2nd phase

30万〜35万

結婚していた時期でもあり、奥さんからの拠出もいくらかあり、生活レベルを上げなかったこともあり、資金導入余力が増えた

3rd phase

40万〜55万

離婚後、彼女と同棲することで家賃は圧縮していたものの、生活レベルは徐々に増加していった。昇給ペースがそれを上回っていたものの、1年の無収入期間で消化。また、身体を壊しがちになり健康支出の増加や若さ維持のためのコストが急増。

(編集済み)

おめでとうございますー

次の資産目標は億超えですかね?

投稿者

ここ2年くらいのリターンが2000万程(年利30%ほど?)で、マーケット環境も良かったので、2年後7000万4年後1億に届く(年利15%ほど?)といいなと思っています

便乗で皆さんのお考え教えて下さい。


金融商品、現金、投資用不動産、持ち家など引っ括めて、どれほどの資産(負債除く)が目標ですか?例えば、50歳までに。

投稿者

ライフプランにもよると思いますが子供が大学生で私大医学部に2人行かせても耐えられるくらい、と思うと老後資金や相続分を除いて5000万、込みでは1.5億〜2億くらいが望ましいですよね(現在価値に割り引いた上で)

おめでとうございます。

ちなみにこういう時は世代での貯蓄を示すことが多いのでしょうか?

投稿者

上のコメントにいきさつをまとめました✏️

おめでとうございます🎉

察するに純金融資産ですか?だとしたら準富裕層の仲間入りですね、ウラヤマシイ!

投稿者

不動産は持たず、賃貸なので純金融資産です。準富裕層といいますが、近年のインフレを踏まえると7000万くらいからになっているような気がします

おめでとうございます。

何歳での達成でしょうか?若そう…


私は投資を全然やってなかったので遅く45にしてやっと達成しました。

(編集済み)
投稿者

31で達成しました!色々と環境が後押ししてくれたので運が良かったのだと思います。

不動産勢をみていると2003年以降早く買った人はかなり旨みが出ている様子ですよね

コミュニティ
企業一覧
求人
給料