10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

長期で家を出る際の郵便受け

一年に数回長期休みで実家に戻ったりする際、郵便受けがチラシで溢れてしまいます。

防犯上良く無いですし、どうすべきかと考えています。

長期で家を離れる方、どうしていますか?

9

コメント

コメント一覧

郵便局に不在届提出して、戻ってくるまで配送を止めます。

チラシはチラシ入れないでのシールとかポストに付ければいいのかなと思いました。

不要なチラシが入らないように、チラシ投函お断りステッカーをAmazonなどで購入してはどうでしょう? 溢れることもなくなりますよ


https://amzn.asia/d/fVPMTfc

ステッカーって実効性あるんですか?

検討しているのですが、チラシ配りのバイトは無視して入れてくるのではと思い、実体験聞いてみたいです。

バイトの時にチラシ入れることしてましたが、シールあるところには入れてなかったし、溜まってる人見たことないので効果あると思います

たまに入っていますが、ほとんど入らなくなりました。

ステッカーを貼っているのにチラシが入っていると、チラシに書いてある連絡先にクレームを入れる方もいるらしく、チラシ配りをする側でチラシお断りの文面がある家には入れないよう指示がある場合もあると聞きます。

すごくありましたね。(地域差ある?都内山手線沿いです)



引っ越して3ヶ月くらい経って、多すぎるのでシールをつけたところ(わざわざ2,3枚わかりやすく笑) 、ほとんど来なくなりました。


たまに地域のお知らせや宗教的なのはありますが、帰るたびに数枚入ってるみたいなのはなくなってすごく良かったです。

チラシの入らないところに引っ越しですかね。我が家は都心ですがほとんどチラシ入りません。

シルバー人材センターの方に数日ごとに回収をお願いしています。

お、それいいアイデアですね。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料