10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

お料理×ITサービスのおすすめを聞きたい

みなさんが普段の料理に利用しているレシピサイトや動画アプリなど教えてください!

また課金をしているかも知りたいです。

私はデリッシュキッチンを主に使っていますが無課金ユーザーです。基本的な調理はできますが、脳内レシピは少ないです。

8

コメント

コメント一覧

我が家は白ごはん.com一択ですね。

ここを参考にして外したことがありません

InstagramやXの領域になってしまいますが

長谷川あかりさんのレシピをよく参考にしてます!

https://www.instagram.com/akari_hasegawa0105/


それ以外だと同じくDELISH KITCHEN使ってます。

自分はNadiaを使ってます。新着レシピで美味しそうな料理研究家の方のメニューが毎日沢山流れてくるので、自炊の意欲が削がれないし、献立も見れるので悩まなくて良いです。

chatGTP先生に、試しに1週間分の料理を提案して材料も書き出してもらって、先生の言う通りに買い物を1回で済ませて、料理手順まで全部書いてもらって料理しました。正答率2割って感じでした。

基本Youtubeで食べたい料理の名前を入れて、3-4個レシピ調べて、その中で一番今家にある材料とかと類似しているやつをメインの参考にしてます。

和食なら恥ずかしながら、「リュウジのバズレシピ」を参考にしてます。ふざけてますがあまり外してこないので、結構ありがたいです。

国外では、Joshua WeissmanとかBrian Lagerstromとかを主に参考にしてます。

Youtubeプレミアムには課金してます。月1000円ちょっとですね。

クックパッドの有料会員をダラダラと続けてます…

おおごとになっちゃうのですが、最新式のコンロに変えて、アプリでオートメニュー利用するようになったら料理クオリティと効率が爆上がりしました。

コストはかかってしまいますが、思ったよりは高くないのでとてもおすすめです。

peccoというアプリが便利です。

冷蔵庫にある食品を入力すると、その食材で作れる料理を提案してくれます。

冷蔵庫の残り物で何作ろうかなとなりがちな人には役に立つかも

コミュニティ
企業一覧
求人
給料