10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ストレスで頭皮を押してしまう?。。

最近、特に痒いわけでも無いのですが、なぜか頭皮を押していることに気づきました。(髪の毛の根本を何かコリコリしちゃってる?。。髪の毛を揃えようとしてる?。。)


ここ1ヶ月くらいで発生した事象に思えるのですが、同じような経験をなされた方はいますでしょうか。


また、解決策があれば教えてほしいです。。

この行為をやることでよりストレスがかかっている気がします。

(編集済み)
2

コメント

コメント一覧

頭皮を押しているという感覚が投稿者様と合致するかわかりませんが、個人的に毛根が寝ている時に気になって軽く頭皮をいじってしまうことはありました。(頭皮をいじることで毛根が立ち髪の毛がふっくらとする感覚が妙に心地よく感じられる時があった)


ただ、あまり人前で頭を触るのも良くないなということで夜お風呂に入った際にシャンプーを二度行うようにしたところ、頭皮の毛穴の汚れが十分に取れたのか普段から髪の毛が立ち上がるようになり、頭皮を触ることがなくなりました。

単純に頭皮が洗い足りていないことが無意識に気になっている可能性もあります、と一意見として。

ストレスだと思います。私も難しいタスクにぶち当たったときに頭を揉んでしまう癖がありました。


これって、悪化すると自分で髪を抜いてしまって脱毛症のようになることもあるようです。


握るとグニグニするボールとか、なにか別のものを触るようにするといいかもです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料