10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

子供のビデオの保管方法

子供のビデオデータってどのように保管、記録として残してますか。撮るのは簡単ですが、データ容量が多いのでパソコン内やクラウドストレージは保管のコスパが悪いと思っています。不要な箇所などを処理した動画にして、ブルーレイなどに保管を考えてますが、その量と手間でカメラ内に入りっぱなし、SDカードがどんどん増えていっている状況です。

理想は子供が沢山写っている部分を綺麗に自動編集して、メディアにポンポン入れていければ良いのですが、そんな都合の良いものはないですよね。アドバイスいただける方いましたらお願いします。

8

コメント

コメント一覧

Synology という NAS に入れてます。


TV からもLAN接続で好きな時に再生できるので、子どもたちとたまーに見て盛り上がってますよ。

クラウドストレージ使ってます。

壊れた時のリスクや管理の手間など考えるとむしろコスパがいいと思うのですが。

いつでもどこでもファイルにアクセスできますよ。SDカードでどこに何があるか分からないより100倍良いと思います。

写真はアルバムに定期的に印刷してます。

GoProで撮るようにして、GoProのサブスクリプションのストレージに保存しています。

年間6000円くらいで、GoProで撮影したものは保存容量無限です。

リビングにGoProを転がしておいて、呼吸するように撮影して楽しんでいます!


とはいえスマホで撮る方が手軽なのでよく撮っていて、こちらはGoogle Photoで妻と共有しています。

家族が撮影されたら自動でフォルダ整理されて通知が来るのはとても便利です。

が、200GBにしたのにどんどん食い潰しているのでいずれ1TBプランにしないといけない日がくるなあと思っています。

大人のビデオはS3に保管していますが、子供のビデオはiPhoneで撮ってiCloud保管ですね

上に同じくクラウドストレージ使ってます。

ただ確かに動画利用が増えると、見返す、探すが大変なので、自動編集で短い動画作ってくれるサービスが付いてると良いと思いました!

投稿者

コメントありがとうございます。やはりクラウドストレージが大勢ですかね。私も実はgoogleの2TBに課金していて主にiPhoneで撮った写真や動画はこちらにあげてます。ビデオカメラは子供の習い事、サッカーとかを頻繁に撮っていて、128GBのメモリが1ヶ月ほどでいっぱいになるので、クラウドに上げ続けるといずれ足りなくなります。

ですので、理想はレコーダーに指したらアップロード、不要な箇所を自動で編集して、ブルーレイに撮り溜めて、、みたいな事やれたらなーと思いますが、いずれGeminiとかでやれるのかなー。

今からでもPixel 4a 5Gを買うと無制限でアップロードし続けられますよ!

office 365 Familyは1tbデータのOneDrive含まれていてx6人分保存出来て13000円くらいのディスカウント販売あるのでお勧めです

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料