後輩から新卒入社で悩んでいると相談を受けたのですが、皆さんだったらどちらを選びますか?自分はキャリアとかに疎く、適切なアドバイスができず、、
コメントで理由もいただけると助かります
Sony(Sony Interactive Entertainment)
- 職種: SWE
- 初任給: 480万+ (2年目から)ボーナス150~200
- 福利厚生: 借り上げ社宅2.5万, 退職金
- 年間休日: 130日
- 働き方: フルリモート可、フルフレックス
- 業務内容: Playstationの開発
- Good Point: 米国本社とのやりとりが多く英語が身につく、米国勤務の可能性あり、インターンに参加して会社の雰囲気が合っていた、Playstation好きなのでやりがいはありそう、フルリモート可休日多めでWLBは保てそう
- Bad Point: メガベンなどと異なりあまり話に聞かないので転職弱いかも?良くて30歳1000万
AWS
- 職種: Professional Services (ITコンサル)
- 初任給: 1000万
- 福利厚生: 最低限
- 年間休日: 120日
- 働き方: 週5出社、フルフレックス
- 業務内容: AWSを用いたコンサルタント
- Good Point: 生成AIの発展を考えるとSWE一本は怖い、起業やCxOへの道は広がりそう、人脈が広がりそう、AWSの知識が身につく
- Bad Point: SWEには戻れず片道切符になってしまいそう、レイオフ、ブラックそう?、コンサル面白くなさそう、年間休日少ない、英語使わない
本人は以下のようなことを考えているらしいです
- 生涯収入を最大化させたい
- WLBを保ちたい(若いうちはそこまで求めない)
- 楽しく働きたい
- 海外で働いてみたい(気が変わるかも)
- GAFAはやっぱり憧れる
- 起業やスタートアップのCxOなどにもいずれ挑戦したい