10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

CrowdStrikeへの転職

ポジションは控えさせていただきますが、転職先の候補の一つとして考えています。実際に働いている(または過去に働いていた)方はもちろんですが、間接的ではあるが信頼できる情報や噂をお持ちの方からも、ぜひお話をお伺いできると嬉しいです。あくまで例ですが、以下のようなトピックに含まれるものであれば、どのようなコメントでも歓迎です!


ビジネスについて:

国内ビジネス状況、今後3〜5年の成長余地、グローバルから見た日本市場への注力度合いなど


プロダクトについて:

売りやすさ、顧客からの評価、競合他社との比較など


組織や人について:

社内の雰囲気、チーム間で上手く連携しているか、現場から見たマネジメントチームの評価・信頼度、社員の定着度など


報酬について:

セールスの目標達成状況、昇給・プロモの難易度など

(編集済み)
7

コメント

コメント一覧

どこまでお役に立てるかはわかりませんが少なくともWorkCircleさんが作っている記事も中々いいと思いました。

https://workcircle.jp/companies/crowdstrike

残りの詳細は中の人が回答してくれることを祈ってます!

投稿者

ありがとうございます!このような企業別のまとめページがあるのですね、、今回初めて知りましたが、ぜひ参考にさせていただきます。

この度は弊社にご興味いただき誠にありがとうございます!

ご質問いただいている内容も含めて、もしよろしければカジュアル面談という形で弊社についてご案内させていただきたく、もし面談をご希望いただける場合にはお気軽にWC様を通してご連絡いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

署名入りのコメント素晴らしいです!

WorkCircleのコネクション良いですねー

投稿者

ご丁寧にありがとうございます!実は少し前にリクルーターの方とお話させていただく機会があり、その際にも似たような質問を幾つかさせていただきました。時間の限りもあり、全てのご回答は難しかったため、今回このような場で再度質問させていただいた次第です。もし可能であれば、上記質問のうち一部でも構いませんので、この場でご回答いただくことは可能でしょうか?貴社に興味を持つ潜在的な候補者の方にも有益な情報になると思いますし、せっかくの機会ですので、ご検討いただけると幸いです。(貴社のパブリック・イメージを貶める意図は一切ございませんので、無理のない範囲で構いません)

また聞きの噂で申し訳ないんですけど、例の事故があってから、組織内で営業の力が強くなった話を聞きました。

開発側のせいでとんでもない大事故が起きて、それを営業が頑張ってリカバリーしたんだから感謝しろよ、的な。

そこでかなり値引き交渉が営業側でできるようになったようで、ビジネスは逆によくなってる、ってことらしいです。あくまで噂です。


まあEDRじゃデファクト製品なので、未開拓業界があれば、その業界の大企業のCxO捕まえてたりすると営業だったら入りやすいんじゃないでしょうか。

(ほとんどどの外資でも同じこと言えそうですけど)

投稿者

大変興味深いネタをありがとうございます。なるほど、確かにあれだけの規模のインシデントだったので (良くも悪くも同社の浸透度合いを目の当たりにしました) 、ビジネスへのネガティブインパクトやそこからのリカバリーアクションなどを考えると、社内のパワーバランスが変わってくることも想像に難くないですね。情報提供、感謝です。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料