10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

プライベート用の普通のPCのオススメ

さて転職活動をしようと思ったら、まずプライベート用のパソコンを買うところからのスタートでした。

10年以上前のMacBookしか持っておらず、クローゼットの奥の方で置物と化しています。立ち上げる度に時計が元に戻ってしまったり怪しい感じなので買い替えたいと思っています。

利用目的としては、めちゃくちゃシンプルで

・レジュメの作成

・軽いAI利用

・ネット利用

・いくつかの普通のアプリ利用(SNS等)

・動画視聴

ぐらいなもんです。

エンジニアでもないしゲーマーでもないので、そこまで高スペックは不要です。サイズは12インチくらい。お手頃だと嬉しい。

これ買っときゃ間違いない、てやつ教えてください🙇

14

コメント

コメント一覧

Mac book air

+1

+1

投稿者

高いー😭転職活動終わったらほとんど使わないと思うので買う気になれません…

そのニーズなら大手PCメーカーが出してるChromebookで十分かと思います。

ただ、今後はある程度キャリアのある会社員は外部企業の顧問などエグゼクティブ系の副業ゴリゴリやりつつ本業に経験を還元するのが王道勝ちルートになりそうなのでMチップのMacBook Air買っておいたほうがいいかも?とは思います。

投稿者

そんなハイキャリア、憧れます

自分が顧問とか想像がつきません〜

レノボの安いのでいいんじゃないですか?

仕事で支給PCがMacだったこともありますが、windowsもMacもたいして違い分からないです。アプリ大量に立ち上げるとかなら別かもですが、単にブランドに踊らされているだけかと思ってますw

(編集済み)

その要件なら Chromebook はいい選択だと思いますが、非エンジニアということですし最初は操作や独特の設計思想に慣れないかもしれないですね

office を使うことも想定すると Lenovo のやすい laptop で良い気がしました

数年前まではAcerが一番コスパが良さそうと思っていたのですが、最近人に頼まれて探した感じだとDellのほうがコスパ良さそうですね。


個人的にはスペックなどを自己評価し、多少のトラブルシューティングもできるなら、AmazonなどにもあるビジネスPCの3〜5年落ちの中古整備品(リースアップ品かな?)が良さそうかなと思います。

iPad Pro

1万円ぐらいの中古のThinkPadを買って、32GBのメモリモジュールと1TBのSSDを入れて使ってます。

Thinkpad X13

Appleが好きならMacBook airそうでも無いなら適当なWindowsのパソコン買っておけば困りはしないと思いますよ。


メモリ16GBあれば十分でしょう。足りなければ後から増やせますしね。


あとは持ち運ぶならバッテリーと大きさ軽さが手頃なのを選べば良いと思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料