【前提】
・30代前半
・受託開発メインの零細企業勤務(年収650万)
・WEBアプリのインフラ(AWS)からフロントエンド(React)、サーバサイド(PHP)まで一通り担当
・クライアントの要望ヒアリング→設計→開発→デプロイまで対応
・転職準備としてAWS SAP/SAA/SOA/DVA, AZ-900, LinuC1を取得済み
【相談内容】
開発メンバーとしての給与キャップや自身の開発スキルの限界を感じてきたため、転職でキャリアチェンジしようと思ってます。
せっかく転職するなら開発経験を活かしつつ給与の高いポジションを狙うぞ!と思っているんですが、この経験だとどういうルートが王道でしょうか?
現状の転職サービスではキャリア的にアーキテクトのポジションでのオファーが多いですが、給与がそれほど伸びないかも...と少し二の足を踏んでいます。
年齢的に周回遅れではありますが、個人的にはセールス寄りのポジションで経験を積んで40代でより高い給与を狙えるようにした方がいいのかな?と感じています。
知り合いからは「アクセンチュアで3年ぐらいコンサルやって、スキルと職歴に箔をつけるのがいいのでは?最終的には外資セールスとかのポジションで高年収狙おう」と提案されています。