10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

PdMの副業について、お知恵を拝借したい

こんにちは!PdMの皆様のお知恵を拝借したく投稿しました。


自分は本業でPdMとしてtoCサービスの機能開発に携わっているのですが、もっと経験の幅を広げたり、将来の食い扶持を自分で作ることにチャレンジしていきたいなと、副業を考えています。


そこで早速各種副業サイト(ソクダンなど)でPdM案件を探してるのですが、割と週3〜5稼働を求める案件が多く、副業レベルで入れる案件があまり無いと感じています。


案件側としてはPdMにはコミットしてほしいよねと理解しつつ、PdMの副業としてPdM案件をやること自体、現実的じゃないのでしょうか。それとも探し方が悪いのでしょうか。


他のPdMの皆さんのお考えや、やってる副業があればそちらの内容も教えてください🙇

5

コメント

コメント一覧

スタートアップで探す・知り合いづてで探す方が良いかもですね。

DeNAにいらっしゃったなら、スタートアップに転職されている方も多いかと思います。


副業プラットフォームに出すものは求人の色が強いので必然的に稼働が多い案件が多くなると思います。

私が行ってきた副業先はプラットフォームに出していることはほぼない、とはいえPdMの手はあると嬉しい、一部手伝ってもらうだけでも嬉しいケースが多かったです。

ドキュメントのレギュレーション切ったり、レビューするなど週2時間程度の稼働で取り組んだ案件も私はありました。


スタートアップの方にコンタクトとって、こんなこと出来るしやりたいんだけどどう?困っていることない?と何社かアタックしているうちに自然と見つかる気がしています!

投稿者

コメントありがとうございます!

スタートアップや知り合いづてで探す方が筋が良さそうですね。トライしてみます!

いくつかProduct Managerとして副業してましたがおっしゃる通り、大抵の場合はどちらかというとフリーランス的な働き方が求められるので、私は前職に何か手伝おうか?的なノリから一部の機能のPMを週10時間ほどで手伝っていました。副業レベルだとプロダクト全体を見るのは無理なので、どちらかというとこぼれ仕事(誰もやりたく無いけどやらないといけない系のタスク)を巻き取ってるのが現実的だと思います。

投稿者

コメントありがとうございます!

自分も過去に在籍していた組織にあたってみます!

逆に週1-2でどのようにコミットすることをイメージされているのか気になります。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料