10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

海外移住したいがどこの会社でポジションがあるのか

今39歳でit業界に勤めるプロダクトマネージャーです。

妻と4歳と1歳の子供がいます。


自分自身と子供の教育のために海外移住を考えています。


海外事業がクローズしたこともあり、転職を考えていますが、どこかにプロダクトマネージャーで海外勤務できる会社はないでしょうか。


agoda、シンガポールの楽天シンガポール、マネフォのベトナムオフィスあたりは見ています。

7

コメント

コメント一覧

過去にフィリピン1年、アメリカに8年弱住んでいました。短期訪問では東南アジアやヨーロッパ含め、多数の国に訪問した事があります。その経験からアドバイスできると思います。


教育の観点から移住したいとのことですが、具体的に日本の教育制度の何に不満があり、何を期待して海外に行くのかが明確になっておりません。シンガポールにはNUSのような世界大学ランキングに入る大学がありますが、ベトナムにはありません。もう少し掘り下げて書いて頂けると、より的確なアドバイスが得られるのではないかと思います。


私は単純に英語力と高待遇、高収入を目指したかったので、フィリピンで英語力を鍛え、アメリカで仕事を得ました(ただし、アメリカのビザは運です)。

(編集済み)

一番再現性が高いのは、big techの日本法人に入り、後に本社に転籍する事と言われてます。日系企業の海外法人もありかも知れませんが、PMというロールを現地に配置するような企業は無さそうに思えます。


外資系企業の本社や他の国の現地法人のポジションにはapplyすることは出来るものはありますが(不可も多い、ビザサポート無しゆえ)、現地の商習慣も知らず、言葉も達者でないなら、その人をhireする理由は無いことになります。


別の観点だと、日本人が故に出来るポジションを探すことで、同じくbig techですが、follow the sunの体制のため、別タイムゾーンにサポート要員をhireする例はあります。ただ、PMではないですね。日本語話者がゆえのPMは、日本人顧客からの要件を開発に反映するのがミッションになるので、日本に在住してこそになります。

発想の逆転ではありますが、フルリモートがOKな日系企業にPMとして働きつつ、海外に移住するとう選択肢もあると思います(移住先によっては日本の給料だと話にならないかもですが)。


PM自体ポジションが本当に少ないのと、あげられたAgodaだと強制的に移住先がタイ・バンコクに固定されるはずですので移住先が本当にそこで良いのか?みたいなところも考慮した方が良さそうです。

職種変わってもよければ駐在前提の募集がビズリーチ等でよく見ます。住居費は会社負担が普通ですし、子供の学費補助される場合も多いので最初は駐在で行ってから帰国までに現地での転職検討してはどうでしょうか


子供の教育だけ考えたら日本でインターに入れる方が良いと思います

ベトナム等はインターの費用やすそうですが現地採用給与も安いですし

シンガポールは現地校は普通は入れずインターの費用と住居費用が高過ぎて駐在以外の日本人は医師弁護士くらいしか見かけません

欧米は土地勘無いので自分も知りたいです

POやIT系企画職に範囲を広げると、世界銀行グループは公募が定期的に出てますね。拠点はブルガリア、インド、ワシントンDCあたりでしょうか。

一年限定で海外赴任をしたいのですが、どのようにしたら実現できるのでしょうか。外資だと日本法人を辞めて海外に行くしかなくその後日本法人に戻れるのは余程の人材です。

マネフォのプロダクトマネージャーです。会社としてインド・ベトナムオフィス拠点のPdMを積極採用している状況なので、もしよければDMください!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料