10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

アメリカのインド・アジア人叩きが加速しそうな調査結果

ここ1年くらいずっとアメリカのテック界隈でインド・アジア人叩きがネット上ではみられるのですが、(常にあったがトランプが出てきてから加熱)、大卒者の半数近くが飲食サービスや小売業といった「高卒レベルの仕事」(記事引用)についているという調査結果が出たのでより加速していきそうですね。


Blindなどのサイトを見ているとアメリカには新卒採用という概念があまりないのでテック系のジュニア求人に大勢の5-10年などの経験を持った外国籍社員が応募してくることでインターン程度の経験しか無い新卒が仕事取れないとのことで話題になってます。そう言う意味では日本の新卒採用って本当にありがたかったなと今更ながら思っていました。(私みたいな無能でも就職できたので...)


https://www.businessinsider.jp/article/283093/

2

コメント

コメント一覧

記事の論旨はこのあたり。

どんな情報もすぐに分断や対立に結びつける人は厄介である。

The researchers also encouraged schools to provide personalized career coaching, which they said is increasingly showing itself to be useful for students.

"Students deserve to understand what steps they can take to reduce underemployment risk," the report said.

However, the current ratio of students to career services staff at US colleges is 1 to 2,263, the report added.

実際アメリカの大学を卒業してからアメリカで働き始める外国人と、自国でキャリアを積んでからアメリカにやってくる外国人とどっちが多いんでしょうね?

前者の方がマジョリティなら、新卒ではまともな仕事に就けないというのは外国人も同じわけですが、その場合は外国人は自国に帰るという選択肢も持っているので、やっぱりアメリカ人の方が不利?

コミュニティ
企業一覧
求人
給料