今年の抱負で1月から筋トレを始めて良い感じにはまってきたのでそろそろ憧れ?のプロテインを導入したいと思います。
コンビニでも売ってるザバスの粉の1kgが一番手頃で王道っぽいのですがもし筋トレガチ勢の先輩方でおすすめがあれば参考にさせてください。
今年の抱負で1月から筋トレを始めて良い感じにはまってきたのでそろそろ憧れ?のプロテインを導入したいと思います。
コンビニでも売ってるザバスの粉の1kgが一番手頃で王道っぽいのですがもし筋トレガチ勢の先輩方でおすすめがあれば参考にさせてください。
ビーレジェンドのホエイプロテインをずっと買ってます
タンパク質量も多くてコスパ良くて美味しくて気に入ってます(人工甘味料とかガン無視派)
ULTORAっていうところのを使ってます。藤田ニコルがアンバサダーやってた様な気がします。人工甘味料不使用で国産です。お値段ちょっと高めかもしれません。
どの味が美味しいですか
低脂肪牛乳とバナナと氷入れてミキサーしてスムージーで飲む時はブルーベリー味です。
夏場の暑い時は水で割って美味しいグレープ風味とパイナップル風味です。
これ全部フレーバーいってる人の感想ですね!笑ありがとうございます!!
私もこれが一番おいしいと感じました!
お値段しますが、美味しくて続けられます。
広告さんのおすすめフレーバーは?
私はストロベリーが好きです!
いちごミルクみたいな感じですが、甘ったるくなくスッキリ飲めます。
ブルーベリーも美味しかったです♪
ありがとうございます!!うまそ
Hi Tech PharmaceuticalsというメーカーのPRECISIONというものを飲んでいます。
コスパ重視のものより精製過程にコストを掛けていて、大量に飲んでも腹を下しません。
人工甘味料が使われていなくて、そこそこコスパの良いMad protein を愛飲しています。
減量して大会出るほどガチでやってみた結果、咀嚼する方が満腹感も得られるので食品から摂るのが自分にはあっているなと思えてきてます。
あくまで私の場合ですが、ご飯食べる時間がなくて栄養摂りたいなら、プロテイン飲む感覚です。性別や食生活によっても摂取カロリーが違うので😊
X-PLOSIONがコスパ良くて愛飲してます!
お腹の調子を考えてnowfoodsのソイプロテインと割って飲んでます。
上の方とおなじく、エクスプロージョンです。
チョコ系は無難にうまいです。
High Clear 一択です。美味しくて安いです。
チョコと抹茶味は1番美味しいですね。
ザバスpro WPIクリア
をここ数年飲んでます。
無味無臭です。
コスパ良いと思います!
私はいつもマイプロテインで購入して飲んでいます!
ナチュラルチョコレート味とかが飲みやすくておすすめです。
ふるさと納税でなにを買えば良いかわからない時にプロテインを買ってます!
いらないものをたくさん買うよりもプロテインを買う方がマシです。
ゴールドスタンダードです。
溶けやすさと粉の取り出しやすさを重視してます
大会出るとかでなければ、複数メーカーにホエイorソイを少量買って、体に合う合わないあるので(特にお通じの面で)試してみるのをおすすめします。
人工甘味料が入っているものを避けることも多いですが、体に合うものと続けられるものを見つける事が先かなーと思います。
マイプロテインやめた方が良いですよ。ほとんどの味は不味くて飲むのが苦痛になるレベルです。安いですが。
筋トレガチ勢多い!皆様ありがとうございます。こうなったら一つずつ全部試してみます笑
ありがとうございます!
ザバスのミルクが甘くないので、ふるさと納税で頼みまくってます
プロテイン5年くらい飲んでますが、正直慣れるので不味くてもなんとでもなる派です。というわけで色々買ってEXPLOSIONに落ち着いてます。
VALXはどうなんでしょう
人工甘味料無しなのと溶けやすいのが良くて私は好きなのですが、他の方が良ければ検討したいです。
VALX美味しいんですか?
VALXほぼ全種類コンプした者です。チョコレート、カフェオレ、ヨーグルトは間違いないです。季節限定で出るバレンシアオレンジ、スイカもリピートしました。そして、今はドンキ限定で販売されているピーチが1番ヒットし、常備しています。VALXもベリーなど酸味が特徴な味はダマになりやすいですが、基本は溶けやすいですね。
ウルトラが気になっているので、VALXとの比較したことある方の意見を聞きたいです。。!
サイコーです!コメントありがとうございます!!
コメントありがとうございます。私もヨーグルト味は良くてルーティン化してますが、ドンキ限定は気になったので行ってみます!笑
エクスプロージョンですね。安くて安心で美味しい
人工甘味料ってどのくらい健康リスクあるんですかね、どういう疾患に繋がんだろ
自分は人工甘味料入りプロテインだとニキビが大量発生するので避けてます。体質によるので何ともない方は羨ましいです…
えええ、、、実は私プロテイン飲み始めた時期から体ニキビが発生してたんですが、もしかしてこのせい・・・?
可能性あるので人工甘味料避けて様子見たほうがいいと思います!プロテイン以外にも、糖質オフ系のお菓子や美容ドリンク系にも入ってるので、パッケージ裏で「アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース」いずれかの記載あったら食べないほうがよいかと。私は避けたらニキビはぴたっと止まりました!
まじですか・・・避けたら治るとか恐怖でしたね・・・
私はプロテインじゃないのですが、パルスイートをコーヒーなどによく使っていたのですが下痢になることが多かったです。止めたら治りました
プロテインとしての機能や人工甘味料とか何も気にせず味だけで選んでますが、エゾボリックが1番美味いです。
あれはもはやプロテインではなくてジュースですね。
甘党なのでキャラメルとヨーグルトが好きです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。