ElonがX買収した後にやったことで有名な先週何をやったのか報告しないと首ってやつですね。(報告内容によっても首らしいが)それ以外にも政府職員のクレカの使用上限を1ドルにしたり等、業務改善目的とはいえこの人についていくの大変だろうな...トランプとマスクコンビ、あまりにもじゃじゃ馬すぎる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Consistent with President
@realDonaldTrump’s instructions, all federal employees will shortly receive an email requesting to understand what they got done last week.
Failure to respond will be taken as a resignation.
ちなみに今は $5,000 の stimulus check を送るだとかで話題
いやー、イーロンの下で働くのは絶対勘弁ですね。。遠くから眺めているだけで十分です。笑
単純な疑問ですが、機密情報送るなみたいなこと書いてありますけど、機密情報しかないプロジェクトに携わってる人はどうするんでしょう?
(スパイ活動とか)
スパイ活動においては、そもそも同僚の仕事の内容を知ってると敵に捕まった時にすべて拷問で吐かされるから、そもそも知らないようにしておく、というのがモサドでは1940年代から鉄板だと思うんですが、この職員からのメールを見られる人の中にアメリカの敵国と通じてる人がいたらorその人が敵に捕まったらかなりまずくありませんか?
週報送るくらい、特に手間でもないと思うし、まさか1週間何もやってないわけないだろうから、何が問題なのか分からなかったです
ジョブズにエレベーターで遭遇すると、どんな仕事をしているのか聞かれるのと同じ雰囲気を感じます。ジョブズが無価値だと判断するとクビになるというやつです。緊張感が走りませんか?
Xでやったことと寸分違わず同じなので前回の出来に相当ご満悦なのでしょうね。実際Xは20%の残党でやり抜けているわけですし。
今回も成功してしまった場合、そのまま今後数十年の企業再生のマニュアルになってしまいそう。
以前Xにいましたが、売上はぼろぼろでYoYで半分以下、給料はみんな減らされて、残りの社員のモチベーションは最悪というのが現状なので、サービスとしてかろうじて維持できていても、「ビジネス」としてやり抜けているとは到底言えない状況ですね、、、
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!