10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

OpenWorkのリクルート社のクチコミ投稿が不自然

OpenWorkのリクルートのクチコミ投稿数が他社と比較して異常に多く、さらに高評価のクチコミが多いように感じます。企業アピールの為に会社側から社員に高評価投稿するよう働きかけを行っているように思われるのですが、皆さんはどう思われますか?

(編集済み)
18

コメント

コメント一覧

キーエンスや光通信に似た一つの宗教的な会社だからじゃないですか?笑

投稿者

普通、会社ぐるみで社員に投稿の働きかけを行うような事をするものなのですかね?大手のリクルートがそのような事をしているのであればちょっとビックリです。

(編集済み)

口コミ書きましょう!って働きかけは無いと思います。

高評価な口コミが多い=職場に満足している人が多い

のではないでしょうか。

モチベ高い社員が多くて自分も成長しやすい環境


職場に満足している人が多い、かつアピールが強い人が多いイメージあるので必然的に高評価のコメントが多くなるのかなあと


リクルートで働いた人から悪い噂は聞いたことがなく、次のキャリアに繋がる踏み台としてはとてもいい会社なので。

投稿者

満足している → 投稿せずにいられない

って流れなのですかねw

確かに、リクルートの方々なら、その線も考えられますね。

>企業アピールの為に社員に高評価投稿するよう働きかけを行っているように思われるのですが、


これはないですね。会社の方針に自分が納得しなければウンと言わない集団なので。


元リクですが、確かになんで皆あんなに投稿してるんだろうと疑問には思いはしました笑。あえて言うなら自己開示(マネージャーも積極的な自己開示を是とする)およびブランディングは好きな人たちが多いので、そのあたり影響してるかもですね。


個人的には一回経験しとくといい会社だと思います。良い会社と思うか悪いと思うか分かりませんが笑

投稿者

会社柄、自己開示(投稿)したい社員が多いという事ですかねw

そう思います。リクルートって人事の会社なので、他IT企業とは根本的に会社運営における考え方が違いますし、そういう影響から開示好きな人が集まってる印象はあります。特に営業はね

リクルートで働いてましたが個人的には良い会社だと思いました。2年間働いてましたが特に不満は無かったので普通にお勧めできますw

私もオススメできるんですが、外資系企業で働いてる方には1ミリも刺さらないですね笑

Openworkは総合評価ランキング見ても水増ししてそうな会社がチラホラありますよね

https://www.openwork.jp/company_list?field=&pref=&src_str=&sort=2

投稿者

確かに…コンサル系の高評価度は異常ですね。

弊社ですねわかります

法令遵守意識ランキングに切り替えたら裁判所が出てきて吹いた🤭

海外のGlassdoorでもありますがこういった口コミサイトって会社からしても大事なブランディングになるので戦略的に改善する組織が生まれるくらいですからねー

以前servicenowの口コミを見ていましたがある日大量にあったはずの口コミが見つからないに気づきました

servicenowは採用情報を掲載していました

つまりそういう事です🤗

これ関連だと、Salesforceの人事が以前新卒に高評価口コミを投稿するよう指示していたという噂を聞いたことがあります。

真偽は不明ですが、知人がSalesforceの新卒組から聞いたようなのであながちウソでもないような気がしています。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料