10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

コーヒー足りてますか?

コーヒー好きな方がいれば、適当にコメントお願いします!☕️

学生の頃にカフェでバイトして沢山勉強させられたのをきっかけに、エチオピアの豆を買って自分でドリップしていましたが

最近だるくてインスタントになってしまいました

色々な方のおすすめを試してみたいです🫡


・おすすめの都内カフェ

・おすすめの品種、淹れ方

・こだわりの飲み方


#ちなみに僕の好みです笑

・おすすめの都内カフェ

 →水道橋のレックコーヒー(福岡発のカフェで、日本で一番美味しい)

・おすすめの品種、淹れ方

 →スタバロースタリー限定のバレルエイジドをプレスで

・こだわりの飲み方

 →カプチーノやストレートに限らず必ず蓋を外して飲みます。

21

コメント

コメント一覧

堀口珈琲がとても好きです。クリーンカップにこだわっていて、どの豆も雑味が全くないです。

投稿者

調べたら良い感じのお店でした!ありがとうございます

行ってきます!

最近の流行りに反して中煎り深煎りが好みなので、豊中のチッポグラフィアというカフェ兼焙煎所のコーヒー豆を買ってます。

都内だとは神保町の神田伯剌西爾で豆を買っていました。カフェというよりは喫茶店という感じですが。


在宅なおかげで自分で毎朝ハンドドリップで淹れてます。ミルはナイスカットG、ドリッパーはコーノ式、パラゴンという器具も一緒に使ってます。豆はお気に入りはチッポグラフィアのブラジルサンアントニオショコラピーベリー。


パラゴンはオタク心をくすぐられるグッズで、高いけどおすすめです。


飲み方は基本ブラックままです。ぽってりしたマグカップでたっぷり飲むのが好きです。


毎朝ハンドドリップだと、その時間が切り替えになるのでちょうどいい習慣になってます。

投稿者

オタクいいですねえ、めちゃくちゃいいじゃないですか!笑


パラゴン、SNSにもよく出てくるおしゃれなグッズですね!

キッチン周りに置き場所無いので来年引っ越しするタイミングで買います!

オールブラックで器具を統一するのやってみたいです笑


コーヒーを飲むマグもこだわりあっていいですね🤩

沖縄のやちむん通りで買ったマグで飲んでます!!

浅煎りに目覚めて、コーヒーショップ巡りが趣味になってきてます。

浅煎りはチェーンではなかなか飲めず、本格的な店に行くようになりました。

家でも淹れたくグラインダー、ケトル、ドリッパーなど一式買ってしまいました。。


アイスコーヒーで飲むなら、アフリカ系で水洗式の豆がフルーティーで美味しいです。ゴクゴク飲めます。

ホットコーヒーだと、ナチュラルプロセスといった少し発酵感が特徴的に出る豆が面白い味で好きです。


レックコーヒー美味しいですよね。博多駅隣の吉塚駅にレックコーヒーのロースターズがあるので是非行ってみてください。ロースターの機械と、豆がたくさんあって面白いです。

投稿者

確かにチェーンでは飲めないですね、この前コメダ珈琲で初めて飲んだ時はびっくりしました笑


センス良いですね!アフリカの水洗式の豆、今度買って試してみます!!


吉塚駅にあるんですか!?薬院店と博多店はずっと通ってますが、吉塚は知らなかった😀

次福岡行った時必ず行きます!

お店や豆にこだわりはないのですが、シドニー在住時にフラットホワイトに出会ってから、帰国後フラットホワイトを見つけたら飲んだり、家でフラットホワイトもどきを作って飲んでます。

もっといろんなところでフラットホワイト置いてくれたら嬉しみ

投稿者

海外はフラットホワイトが多いイメージです!

普通のラテとの違いってミルクの量ですっけ。

エスプレッソマシン使って、フラットホワイト作ってますか??

REC Coffee私も好きです。店舗は行ったことありませんが、たまにlimited selectionの豆を自分へのご褒美として買ってます。50gで5000円超などなかなかのお値段ですが、飲むと幸せになれます。


コーヒー道具はどんどん退化してハンドドリップのみになりコーヒーメーカなどは処分してしまいましたが、グラインダーだけはいいのを買って正解でした。なかに粉が残りにくくて数ヶ月に1度掃除するだけで十分なので、コーヒー生活がとても快適になりました。


https://www.option-o.com/lagom-p64

投稿者

おー🤩🤩意外とレック好きな人多いんですな

同じくです!たまにご褒美で高いやつ買ってます!


グラインダー選びは大変だとよく聞きますね、周りに粉が飛び散ったり、、、

ハンドドリップとはいえ、やり方一つ変えたらちょっと味変わったりするので面白いですよね☕️

ナイスカットミルのNEXT G2にしてから粉飛びで苦労していたのは何だったのかってくらいお手入れが楽になりました。ライト目が好きなのでバルミューダのドリッパーでトールサイズ入れてかぽかぽ飲んでます。


滝山団地のtokyo coffeeが雰囲気込みでお気に入りです。

投稿者

いいお値段のやつですね🤔


おすすめいただいたカフェはちょっと遠くてハードル高い、、笑

デザートも美味しそうですね!

皆さんほど自分で入れるほどのこだわりはないのですが、ドルチェグストからネスプレッソに変えて感動してます🥹

是非ご参考に!

投稿者

いいですね!!

カプセル入れるやつですか??

そういうのほしいですけど、メーカーの違いがあまり分からず🥺

カプセルのやつです!

ネスプレッソだけ覚えれば良いです!

私も同じ道を辿り、もはやネスプレッソ一択です!面倒臭がり&ドリップするほどこだわりも特にないので、店頭で試飲して気に入ったカプセルを何種類か飲んでます☕️一杯100〜200円程度なので、もはやコンビニで買ったら負けと思ってます。笑

すごく分かります!

デロンギのマグニフィカ良いですよ!

REC COFFEEはコーヒーも美味しいですが自家製のチャイも絶品です。


都内のおすすめカフェは、Glitch Coffeeです。

コーヒー好きであれば1回は行くべきかと思います!

どうしたらもっと上手く淹れられるのだろうと思う日々です。


■都内カフェ&焙煎所

北池袋と渋谷にあるWAVY COFFEE ROASTERSさんのファンです。

https://www.instagram.com/wavycoffee.jp?igsh=MTY5YjBlYjNvaWd0bQ==


練馬のフェルドコーヒー

https://x.com/Pferdkaffee?t=s5MfObaXWPUUNoNc8PoiZw&s=09


■都外のカフェ&焙煎所


京都の大山崎COFFEE ROASTERS

https://oyamazakicoffee.mystrikingly.com/


長崎のきまま焙煎所

https://kimama-tombolo.com/


北海道 中富良野のすぎやま珈琲

https://www.instagram.com/sugiyamacoffee?igsh=NTExd29ibDZzbWY=


北海道 美馬牛のGOSH

https://gosh-coffee.com/


足利 モカ直火焙煎コーヒー店

https://www.instagram.com/mocha.k?igsh=d2VlNmFhaHlkZXM2


東京より多くなってしまった😅


アジアの豆をドリップして飲むのが好きです。

蓋を外して飲む、同意です。

浅煎りお好きならぜひアマメリアのコーヒーを試してほしいです

香りも味わいも楽しめること間違いなしです☕

コミュニティ
企業一覧
求人
給料