https://x.com/sakamoto_582/status/1884774323870953745?s=46&t=v6HLNRul94paJ37kdVEtog
Sr. Software Dev Engineer, PostgreSQL Contributors - ジョブID:2884257 | Amazon.jobs
https://amazon.jobs/jp/jobs/2884257/sr-software-dev-engineer-postgresql-contributors
サカモト氏曰く2000万以上とのことですが、これで2000万なら少なすぎませんか。
以上だから3000万とかなんでしょうかね。
オファー交渉にもよりますが、3000万円は行かない感覚があります。
Amazonは米国では競争力のある給料を出すのですが、日本を含む海外オフィスではGoogleより一段階下がる給与水準だと思います。
GoogleがNo.1だと思いますが、AWSもさほど大差はない印象です。MSとかはもっと下がりますよね。Oracleとかも
L6で3は流石にいかないですね。2もオファー段階では行かない気がしますが、最近はいくんですかね?
AWS の L6 SDE なら流石に 2 は行く気がしますね
なかなか夢がないですね😢
うーん、3000ないと夢がないとは思わないです。
単なる?ソフトウェアエンジニアなら2000万でも十分夢があると思いますが、postgresqlみたいな著名なOSSのコミッターなら3000万は欲しいなと感じた次第です。
求めすぎなんですかね。
同意です。投稿主さんが相場に詳しくないだけかと思います。
ここまで高難度のbasic qualificationsが必要なのか謎。。
まわりくど…受け身で待ってないで直接声かければいいのに😅
いや、当然知り合いでしょうし、声をかけていると思いますよ。社内規定で公募を出す必要があるのでしょう。
なるほどです!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!