CEO Officeって肩書き?所属先?がいまだによくわかってないのですが何なのでしょうか?(CEO Office BDR / SalesやHead of CEO Officeなどなど)
最初は秘書やバックオフィスなのかと思ったら営業の方がいたりするので組織的には経営者に近いという点で精鋭部隊なのか、経営者が気になってる領域を選任で見ている部署なのか、今だに何をやっている組織なのかよくわかっていません。以前メガベンチャーに勤めていた時もあることは認識していたのですが何をやってるところがさっぱりで今らさらながら気になっております。
いわゆる社長室のことを言っているのではと思います。経営企画の場合もあるかもです。
社長室って、部にするほどの人員はいないけど、社長の関心ごとをやる部署って感じでしょうね。
特命チーム的なやつですねえ
CEOにリポートするポジションだと考えています。やってることの意味合いは会社によって異なるかと。
みなさんありがとうございます!理解が深まりました。
社長の鶴の一声でやることが変わりそうではありますが、それはそれで重大ミッション背負ってる感があって面白そうですね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!