10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

面接で話すエピソードの覚え方

エピソード覚えるの苦手なんですけどどうやって覚えてますか?

エピソード自体はもちろん暗記せずとも覚えてるのですが、質問に沿って回答しようとすると時系列や順序やそのエピソード内の話したいところが上手く出来ないです。

暗記よりも要点押さえる方が良いとは思うのですが、自分の場合そうすると話してる間に文が組み立てられなくておかしくなっちゃうんですよね。

技術面接だとある程度答えがあるのに対し、自分のエピソードって自分が言わなければそこでアピール出来ず終了なので難しい。。。

(編集済み)
7

コメント

コメント一覧

あくまで自分の場合ですが、エピソードを再現ドラマのように映像化して思い出すと、テキストベースよりもリアルに語れることがあります。

エピソード、つまり過去の行動に関する質問なら、STARメソッドで整理して望むと、順序立てて論理的に分かりやすく説明できるし、覚えやすいでしょう。その際どれも均等ではなく、Aの部分に重きを置くと自然なアピールになるはずです。


このSTARに沿った説明を実際に声に出しての練習を何度もすれば、実際の面接でだいぶ流暢になります。事前の準備と充分な練習で必ず良くなります。

https://jp.indeed.com/career-advice/interviewing/how-to-use-the-star-interview-response-technique

私はモニタに貼ってます

面接が苦手出したら、文章化して何度も口に出して練習すると、自然に頭に入り本番も問題なく出来ます。


文章の組み立てが苦手でしたら、以下良いです。

・様々なパターンの回答をGPT(ChatGptでもGeminiでも)で作ってみる。

前提の情報を箇条書きで書いて、それをもとに以下の質問をされた場合の回答を作成してください、のように指示すれば、

様々なパターンのシミュレーションが出来ます。

・既に書かれている方がいますが、ポイントをモニタに貼っておくのも良いですね。

(編集済み)
投稿者

皆様アドバイスありがとうございました!

どうにか自分らしく話せてオファーもらうことできました😭

(編集済み)

良かったですね!おめでとうございます!!

私も年末から動いていましたが無事内定もらい引継ぎ中です!

投稿者

おー!おめでとうございます!

お互い良かったです!

新しい仕事がんばりましょうー!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料