10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

職場に手作りのお弁当を持参している方への尊敬

カフェテリアも飽きてきて、毎回外に外食も経済的に良くないなーと思っているこの頃、たまに持参されている方をお見かけするのですが、尊敬です。


経済的にも健康的にも手作りお弁当は良いと思うのですが自分はお弁当を作る・詰めてくる、持ってくる手間を考えると絶対出来ません….


手作りお弁当を持参している方、どんなモチベですか?

7

コメント

コメント一覧

モグモグ(東京のランチ高すぎだろ......💢

(編集済み)

たまにお弁当らしきものを作って持っていきます。いわゆる映えるようなものを目指さず前の日に野菜炒めを作ってタッパーに詰めたものとコンビニおにぎりとか、ペンネとベーコンと野菜を市販のパスタソースで炒めてなどの一品を前日にタッパーに詰めて冷蔵庫で冷やしておいて持っていき、昼に職場でレンチンしています。かなり適当に作っても昼に食べるとコンビニ弁当よりもホッとする味になってていつも不思議な気持ちがしますね。タッパーにご飯詰めて鶏肉と野菜の卵とじを一緒に詰めるだけとか丼系もいい感じです。ハードル下げてやってみるとお昼の自分がとても喜ぶかもしれませんよ。

夕飯の残りもの詰めてるだけですが、食材無駄にせずにすんだー、みたいな気持ちです。

汁物やご飯はインスタントで賄うことにして、おかずだけ栄養を意識した内容のものを持参しています。

私も他にコメントされている方同様に見た目など気にすることもなく、夏場は冷しゃぶサラダをジップロックにポン酢などと一緒に入れてきて、袋からそのまま食べる時もあります笑

お米はふるさと納税でパックご飯が返礼品になっていたりするので、納税しつつランチ代も浮いて一石二鳥です。

あとは、週一くらいは同僚とランチ食べに行って、コミュニケーションとってバランス取っています!

愛妻弁当を待たされる。健康のためらしい

ふふ、さりげなくのろけてますね🤭♥️

外食の時に思いっきり不健康に食べたいので、普段はお弁当で節制してます。

週1くらい外食でつけ麺大盛り味玉トッピングとか、爆盛りチャーハンとか

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料