Infor
Project Manager, Senior
専門領域:
プロジェクトマネジメント
年収:
1200万円 〜
経験レベル:
シニア、ミドル
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
現在職種サークルが存在していない職種について議論するサークルです。需要に合わせて新しいサークルが作成されます。
現在転職活動中でして、兼ねてより興味のあったワーホリに行きたいなとぼんやり考えております。
ただ、1年後日本に戻ってきて仕事があるのか、安定した給料がなくなるなど懸念点もあります。
ワーホリにいって戻ってきてから転職活動していたら、採用権限のある方はどういった印象を持たれますか?
またそれがマイナスに働くのか、プラスに働くのか教えていただけますと幸いです。
なお、当方は現職が日系メーカーの営業で今年30歳の既婚女性です。
現在日系の有形商材のルートセールスをしております。
今回の転職理由は年収を上げたいのと、自分の市場価値を高めたい。そしてルーティンワークに飽きてしまったから。
今の会社の特徴?
・月に2回ほど2泊3日の宿泊を伴う出張有(車移動)
・月間残業時間15時間以内
・年収は約400万程度
・有給は取りやすい
・年休125日以上
・リモート不可
働きやすいけどレガシーな業界かつ、一族経営で面白みに欠けルールが細かい。
自己成長や大幅な昇給は望めない。
のと、シンプル出張での移動距離がハンパなくてしんどい。
内定が出たのでは
人材業界のRAのポジションです。
・年休125日以上
・週2程度リモートワーク有り、フレックスも有り。
・出張は基本なし
・初年度、年収425万
昇給幅は現職より広く1年で+10%程度は望めそうです。
20代後半なので無形に行くならラストチャンスかな?と思っています。
タイミング的に実質今年度の年収は下がりそう。
今後のキャリアとしては、そのまま無形商材の営業を続けるか人事などに行けるといいのかな?と考えています。
みなさんならチャレンジされますか?
当方は既婚子なし女です。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。