10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

勘は当たることが多い?

自分の場合、勘は当たることの方が少ないので自分のことはわかっているようで分かっていないと考えるようにしています。

皆さんはどうです?

7

コメント

コメント一覧

自分の場合は脳の非認知領域の判断結果と思うので、信じるようにしてます

直感は当たると学生の頃研究を見ました

当たるように感じますが、当たらなかったことは覚えていないバイアスかなとも思います

よくある浮気は女の勘、みたいなのもよく話を聞くと探偵並に細かな観察を並列して結論出してる(でも勘てことにしといた方が便利なので手の内明かさないためにそうやって誤魔化してる)だけだったりするので、最近は勘と言ってるだけなのか本当に勘なのかの判断難しいなと思います。


まったくのデタラメから脳が無意識にパターンを認識してるケースまで幅広い気がします。

人とうまくやっていけるかや、目の前の人がどういう人かについては結構勘が働くし当たる方だと思います。

でも物事の動向とか情勢とかはあまり当たることはないですね… 単に考えた経験が足りてないのかもしれませんが

コミュニティ
企業一覧
求人
給料