こんばんは、現在、未上場外資ITベンチャーの選考を受けているエンジニアです。
アメリカ国内に住んでいる場合は上場時の株式報酬がかなり大きく、億り人も普通にあると聞きました。
逆に外資系企業でも日本に住んでいる(日本支社勤務)の場合は、上場報酬はない、あるいは減ってしまうものなのでしょうか?
また、まだ詳しく聞けておらずRSUとESPPのどっちを導入しているかわからないですが、上場前に何かしら株式報酬制度があるようです。制度としては理解しているので、それぞれの実体験があれば聞いてみたいです!
よろしくお願いします!