週一固定時間で外食ランチか会議室にテイクアウトをしてくる形式なのですが、時間がズレこんだり食べにいく場所が決まらなかったりするときも多く月一くらいでいいかな?と思う時があります。
チームランチ自体は業務外のことまで話せて良いチームビルディングの時間とは思いますが。
皆さんどれくらいの頻度で実施してるのでしょうか?
週一固定時間で外食ランチか会議室にテイクアウトをしてくる形式なのですが、時間がズレこんだり食べにいく場所が決まらなかったりするときも多く月一くらいでいいかな?と思う時があります。
チームランチ自体は業務外のことまで話せて良いチームビルディングの時間とは思いますが。
皆さんどれくらいの頻度で実施してるのでしょうか?
Never
うちは週1でやってますが忙しい時とかはキャンセルになるのでなんだかんだ月3回程ですかね。
フルリモなので0です。
年に何回か地方在住者が来るタイミングでおいしいもの食べに行く機会があるくらいです。
それも任意なので来ない人もいます。
定期的には無いです。
異動した時にウェルカムランチを開催してくれたり、ダイレクターが着任した時に一度やったり、といった感じ。
never ever
前職では5年いてチームもみんな退職後でも連絡取り合えるほどには仲良かったのに、激務もあってランチはほぼ0でした
みんな昼になると倒れるように寝るか、仕事しながら食べるか、資格勉強とかで本読んでるかでランチという雰囲気がなかったですね
前職は出社すれば誰かしらかと食べにいってましたが、現職は私以外、旧知の人たちと食べにいってしまうので誰とも食べたコトナイデス!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!