10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

森ビルに住んでみたい…

顧客訪問とかで、麻布台ヒルズとか、虎ノ門ヒルズとか行くと、同じ敷地内に見える森ビルのレジデンス棟…

かっこいあなぁ、住んでみたいなぁ、とか思ってしまうのですが。笑


ある程度夜景が見えそうな中高層階って、年収いくらくらいあれば買えるのかなぁ🤔と思い。笑


だいたいの相場感、普通の中高層階でも20-30億くらいするのかな?と思うと、年収ベースだと3-5億くらいは必要?

とすると、年商30-50億くらいのワンマン社長とかならいけるのかしら…?

とか想像は膨らむのですが。笑


みなさまなにかご意見/情報などお持ちであればシェアください!

7

コメント

コメント一覧

ざっと見たところ住宅価格が3億円〜5億円みたいなので、年収の目安としては少なくとも7,000万円〜1億円程度は必要そうですかねぇ

投稿者

やはり🥺そのくらいは必要なのですね🥺

以前、森ビルが運営するサービスアパートメントに賃貸で住んでました。住んでいる人の母数が少ないため、住んでいた経緯やその他の詳細は、特定を避けるため質問されても答えられません。


今は東急に買収されて森ビル運営ではなくなりましたが、プルデンシャルタワーの上層部に住んでました。その他、六本木ヒルズD棟と愛宕グリーンヒルズフォレストタワーにも何度か訪問した事があります。家賃は当時50万円くらいでした。分譲のことは分かりません。また、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは開業前だったため、分かりません。


よかった事としては、


・どのビルでも朝食付き

・付帯のヒルズスパが良い

・サービスアパートメントは毎週2回清掃が入る

・コンシェルジュがすごい(入居者の名前を数日で覚える、宅配便等全て受け取ってくれる、雨の日に傘を貸してくれる等々)

・友人を泊める際はベッドを貸し出してくれる


よくなかった点としては、


・高級感のある家具や夜景はすぐに飽きる

・高層階はエレベーター時間かかりすぎ

・施設が巨大なので駅近でも結構歩く

・六本木ヒルズD棟の1Rの間取りは微妙


ですかね。


おすすめは愛宕グリーンヒルズフォレストタワーです。最上階付近のカフェで食べる朝食は美味しいし、ヒルズスパが充実してます。ビル内に医師も常駐しています。展望エリアがあって、友人が来た際に楽しんでくれます。

https://www.moriliving.com/ja/sa/atago/index.html

(編集済み)

すんごい…🥹

一昨年まで慈恵医大の近くに住んでました。

私も森ビルなら、賃貸だと愛宕グリーンヒルズフォレストタワーがいいです。

分譲だと買える財力があるなら、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー一択です。

六本木、麻布台ともに海外のインバウンドが多すぎて住む気になれません。

(編集済み)
投稿者

ありがとうございます!

なんだかひとまず森ビルのサービスアパートメントを試してみたくなりました!

ひとまずとか、それすらもハードル高そうですが…笑

コミュニティ
企業一覧
求人
給料