今年度から社会人6年目メンズです。
プライベートで身につけるハイブランドの時計を自分へのご褒美として買いたいと思っています。
予算100〜150万の間でおすすめがあれば教えてください!
好みはカルティエやAPのようなネジがついている時計ですが、幅広く見たいです。
革ベルトは汗がにじみそうなので、候補から外してます。
#仕事ではアップルウォッチしかつけません。ハイブランドの時計はプライベートで身につけて楽しみたいです。
今年度から社会人6年目メンズです。
プライベートで身につけるハイブランドの時計を自分へのご褒美として買いたいと思っています。
予算100〜150万の間でおすすめがあれば教えてください!
好みはカルティエやAPのようなネジがついている時計ですが、幅広く見たいです。
革ベルトは汗がにじみそうなので、候補から外してます。
#仕事ではアップルウォッチしかつけません。ハイブランドの時計はプライベートで身につけて楽しみたいです。
IWCのインジュニアはいかがでしょうか?
以前までは40mmのみの展開だったのですが、先月35mmが新たに発表されたので、細腕でも違和感なく着けられると思います。
APのようなネジ付きが好きとのことなので、好みにも合っているのかなと思います。
https://www.iwc.com/jp/ja/watch-collections/ingenieur/iw324901-ingenieur-automatic-35.html
ちなみに私はカルティエのサントスデュモンLMを使っています。
フォーマルな場では革ベルト、カジュアルな格好の時はDelugsという海外の時計ベルト専門サイトで購入したラバーベルトを装着しています。
カルティエのサントスデュモンはベルトの交換が簡単なのが良いです。
時計好き以外はあまり知らないブランドですが、ゼニスのデファイとかは良いラグスポ(ラグジュアリースポーツ)時計ですね。
ビス好きなら、上の方が挙げているIWCのインジュニアやショパールのアルパインイーグルもシブいチョイスです。
あとは、サントスやロイヤルオークとは系統違いますが、ブライトリングのナビタイマーやオメガのスピードマスターは王道のカッコ良さで個人的にとても好きです。
是非色々調べて時計沼にハマっちゃいましょう!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!