10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ミラーレス一眼カメラ 使っているブランドとその理由

こどもが1歳になり、動きが出てきたので、想い出写真をキレイに残したい、また四季の移り変わりを捉えたいニーズが強くなってきたので、購入検討しています。予算30万円までを考えていて、レンタルなどで使用感を確認の上、決めようと思ってます。


参考までに、ミラーレスお使いの皆さまの使用ブランド(可能であれば機種名も)と、選択理由(こどもの記録用途に限らず)を、教えてください!

53
13

コメント

コメント一覧

ソニーa7iiiのボディとタムロンの17-70mmでf2.8を使ってます。

夜の写真が好きなので、夜景とか暗い中でも性能が高いソニーにしてます。

レンズはタムロンで、もし他の機種に将来乗り換えても、使い続けれるし。純正よりも正直いいと思います。

コスパ最強のセットで、中古だとギリギリ30万円で収まるんじゃないでしょうか。

投稿者

レンズは純正でなくても性能満足出来るのですね。夜景は特に画質の差が出ますよね。


中古カメラの選択肢もあまり考えていなかったので、助かりました!

元々10年近く富士フイルムを使っていて、子供が生まれたのを機に、SONYのα7CIIにしました。

今もサブ機は富士フイルムを使っていて、出てくる絵は富士フイルムの方が好きなのですが、SONYは軽くてオートフォーカスが速いのが決め手で切り替えました。

子供、めちゃくちゃに動くし止まってくれないので、SONYおすすめです。

投稿者

富士フイルム、絵柄が良いとは聞いてましたが、実際出てくる絵は良いのですね!

子供の動きあると、オートフォーカス早いの特に便利ですよね。おすすめありがとうございます。

ソニー a6600 を使っています。


フルサイズはもちろん素晴らしいですが、自分の鑑賞スタイル(スマホやPCで振り返る程度)にはオーバースペックと感じたため、より持ち回りの良い APS-C のものをおすすめします


純正レンズが高いので SIGMA のレンズを買うと良いかな〜と思っています

投稿者

ありがとうございます。正に鑑賞スタイル、スマホだったので、APS-Cのおすすめ助かりました!

レンズ もSIGMAもありなんですね。

α7 IIからIVに買い換えました。飛行機の連写用に書き込みの速いCFexpressを使いたかったからです(旧機種は書き込みが終わるまで操作に制限がかかり不便でした)。


αにはSTFという背景がきれいにぼける特殊なレンズがあってポートレートの撮影が楽しいです。

投稿者

特殊レンズの紹介ありがとうございます。そしてレンズの値段張りますね笑

ポートレート撮影楽しくなりそうですね!

(編集済み)

ソニーα7CとPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zを使ってます。

(レンズは昔から持っていたAマウントなので、コンバーターを使ってます)


α7Cシリーズは本体がとにかく小さいので、持ち運びが億劫じゃなくなります。


予算を考えると、純正レンズで買うならSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zか、FE 35mm F1.8 SEL35F18Fあたりが良いかもしれません。

投稿者

コメントありがとうございます!持ち運び重視してました。色々なシーンで使うのに大事ですよねー


純正レンズのおすすめも、予算踏まえてリーズナブルなレンジありがとうございます。

a7c + 20mm F1.8G 使ってます

投稿者

カメラ+レンズありがとうございます!

投稿者

みなさま、コメント・投票ありがとうございます。

投票及び元コメントでソニー人気ですね。コメント欄、特に参考になりました!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料