10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

転職相談-意見ください

現職:外資系日本法人、営業部

転職先:外資系日本法人、プロダクトマーケティング部


メリット:

四半期に1回ぐらい海外出張ある

RTOが強制ではない(マネージャー次第だが、非日本在住なので緩いかも)

プロダクトが強い(日本市場でも存在感あり)

Top performerだとボーナスに加えてRSU(非上場会社)

ベース給料が200万ぐらい上がる

完全英語必須の環境になる

若い子が多くてエネルギッシュな組織に見えた



デメリット:

日本オフィスには1人しかいない部署>マネージャーへのキャリアパスが皆無(なお、現職でマネージャーまで登ってない)

キャリアの業界がバラバラになりかねない(広告事業は初)

そもそもPMMのポジションってあんまり存在しない印象(≒転職先もあんまない気が)

Total compはボーナス抜いたらDown、ボーナス入れて同じぐらい



年齢は34歳、独身です。アドバイス、ご意見お願いします。


他オファーは無し。特に受ける予定もないので、現職Stayか転職の二択です。

21

コメント

コメント一覧

ふわっとしたコメントで申し訳ないですが、非常に良さそうに感じます。

あ、すいませんトータルで給与下がるもしくは同等ならあまり良さそうではないです。

投稿者

やっぱそうですかねぇ

34歳で職種も事業も会社も一気に変えるのかなりしんどそうですね。一旦の転職先としては申し分ないとして、その先40代50代はどうなりたいかによるのではないでしょうか。

投稿者

ですよね。初ポジになるので、ポテンシャル採用感があるのですが、Trackレコードがないんですよね....


2500万超えるキャリアにしたいので、早くマネージャーになりたいって感じです。

投稿者

でも広告業界なんで年収が高そうなのは魅力的だと思ったら、オファーがそこまで高くなかったので、うーんって感じです

特に年収アップを目的とした転職ではなさそうですが、何を求めての転職なのかによってくるかもしれないですね。現職に実はこんな不満がある、転職先にはこの部分に期待している、などの思うところを補足いただけると、期待に沿った転職になりそうかどうかの意見がもらえる気がします。

(編集済み)
投稿者

現職の不満は、ICの道ばっかな感じです。マネの壁にぶつかってます。



転職先は、シンガポールで働ける可能性がある感じですかね。

デメリットの1人は、直属の上司が海外にいると思うので、賭けになるかと。


良い上司、且つ日本市場の成長が評価されたら、ベースの上がり方やキャリアは記載した内容以上に良くなると思いますが、

悪い上司の場合、すぐPIPもある。


どちらのケースも見ているので、こればかりは働かないと分からないですが、良い条件。

投稿者

本当そうなんですよね。ダメだった時に転職となるとジョブホッパー感のあえう経歴になるのが不安です....

なんだか転職先とちょっと似ているポジションにいるので共感しました。


前職Google 広告関連セールス→ 現職 アドテクグローバルベンダーのパートナーシップ部門で、現職では上司がUKでその上はUSです。


APACでパートナーシップ部門は一人だけという採用で当然マネジメントではなかったのですが、結果的に日本/APACでの業務量が拡大しマネジメントに昇進してメンバー数も増えました。(前提としてGoalに対して結果を出し続けてはいます)


ある意味チャンスではあると思いますが給与下がるのは明確にマイナスですね。。

私だったら転職を選択しますが、転職先についてもっと詳しくリサーチするのが現時点でのベストな選択肢のように感じます。LinkedInなど経由で元社員などから具体的に話聞いてみるのがいいかもしれません。

(転職先の会社さん、なんとなく私の取引先のような気もするので関心あればDM頂ければ知っている情報こっそりお伝えします)

投稿者

Gから転職なんですね....Ad tech行かれたあたり、dmさせてください!

マーケだと、営業よりもリストラで切られやすいイメージあります

投稿者

リストラってそんな多くないので、それよりパフォーマンス出せるかの方が心配です....w

どうも、事業戦略(予算)の変更で部署異動(職種変更)やらを3度経験したマーケターが通ります😇そうです、3度転職しました😇


私はデマンドジェンなので、プロダクトマーケは別かもですが😇


まあでもなんやかんやで毎回ステップアップはできてます。書類だけ見たら完全にジョブホッパーで悲しすぎますが😭

外資ならPMMは割といるイメージですので、キャリアは作れそうですね。ただ給料下がるのは微妙かも。

投稿者

外資系のPMMキャリアパスに全然詳しくないのが不安に繋がってるかもです.....

質問と少し違う答えですが、報酬下がるのは交渉で何とかupできないんですかね。

リスクに見合った報酬増を期待したいし、現職ステイか迷ってる事を伝えて報酬交渉したいところ

投稿者

ですよねー

ボーナス抜いた状態で同等だったら転職しますか?もしそうなら、駄目元で交渉してはどうでしょうか。

投稿者

そうですよね

コミュニティ
企業一覧
求人
給料