10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

どの位のRSUなら転職しないか

転職の理由は様々あるかと思います。キャリアアップ、報酬アップ、面白そうな会社見つけたなど。

下記のような立場の時、どの程度の報酬なら転職せずスティしますか?仕事は特にやりたい事はやれる状況で、昇給率など細かい条件は抜きにして、どの程度のRSUなら満足かの条件を見てみたいです。


条件

OTE 1500万円(外資企業の一般社員OTEを想定)

RSUが毎年もらえて4年に分けてvestされます。


アンケートの便宜上、1年間に付与される金額を記載しています。つまり、OTE +下記のRSUが年収になると捉えて頂ければと思います。最大値の報酬を蹴ってでも転職されると答えた方は理由も添えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

158
13

コメント

コメント一覧

転職するかの閾値調査を目的にした、条件のOTEに対してを前提の、一年間で vest される金額のアンケートですかね?


とすると、おそらく質問の意図と皆さまの回答がブレてる気がしてますよ。

(編集済み)
投稿者

ちょっと分かりづらかったですかね?条件のOTEは一定で、アンケートに記載した年間付与のRSUで、合計どのレンジならステイするかを質問したつもりでした。どの辺でブレていると思われますか?

日系企業から転職してきたので、RSUはオマケみたいな発想を持っています。OTE1,500万円の時点で満足なので、RSU100万円/年でもあれば給与理由の転職はしないだろうなと思います。

RSUもらえるのはいい一方で、多くなればなるほど毎年キャッシュでの確定申告が手痛くなってきますよね。そこのバランスが難しいな、と思います。

Vestされるたびに即半分売ることで納税資金を確保しています。納税辛い...

いいトピックですね!その一方で、OTEが15mに最低RSUが5mと、わりとシニアな方向けのアンケートだなぁと思いましたので、もしその意図なら回答内容と受け取りたい内容がズレるかなと思いました。


また、IPO 済みかどうか、今後の上場を見込む時期とかを考え出すと結構無限に可能性ありますよね。

投稿者

コメントありがとうございます。特にシニア向けの意図はなかったですが、私のところにエージェントさんから送ってくるOTEレンジが10-20Mと言うのが多く、単純にこのくらいかなーと間を取って15Mにした次第です。RSUは確かに一番下のやつで、4年のgrantベースで見ると20Mなので結構な金額ですね。もう一つ下のレンジがあってもよかったかな。

IPO前でこれならどれでも残りそうな気もしますが、あくまで時価でこれくらいなら転職せずに残るかなーのラインを見たかったと言うことになります。

4年分割で5, 10, 15m…ですね!ちょっと読み間違えていました💦勤続年数に応じて、今年からまた四年分割で、。と増えていかれるケースだと、なかなか転職するモチベーションわかなくなりますよね笑、。

私はベースが少ないミドルですが、個人的には、年3m-5mくらいもらえると変わってきそうです!

何本か重なって300万くらいになることはありますが、年間100万くらいしかもらったことないので額面が多くて驚きです。

IPO前か後かでも違うんですかね?

https://workcircle.jp/p/8886


こちらで160名強の皆さまにアンケートにお答えいただいた結果では、八割弱の方がOTEに対するRSUは30%以下との結果でしたね。


これが七ヶ月前のRSU比率の相場ということで。


なので、相場からかなり乖離が出てしまってるので、おそらく今回のアンケートは皆さんそれぞれの今の年収をベースにステイする量をお答えになられたように感じますね。

投稿者

なるほど、RSUの相場なるアンケートがあったんですね。一応過去のスレもさらったのですが、ヒットしなかったですね。共有ありがとうございます。

そうすると確かにRSUというよりは、報酬全体での満足度調査が近いですね。


最大値4500万を蹴って、転職する方、少数いらっしゃいますが、どんな理由なのか気になりますね。

15Mもらえる人は経験積めば他の外資で25Mもらえるポジションある可能性が高いし、その転職先ではRSUも8-10Mぐらい付く可能性全然あるので常に次のチャンス伺うが正解のような気がしています。

で、25Mもらえる人ならその次に40M+RSU20Mとかもあり得るので立ち止まるリスクの方が大きいと感じます。

(編集済み)
投稿者

コメントありがとうございます。常に高見を目指していくということですね。一方で最大値に近い水準だと、私の知る限りカンマネ、VPクラスでないと到達出来ない領域かなとも思います。聞いたことないですがICでこの水準ってあり得ますかね?

コミュニティ
企業一覧
求人
給料