10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

太陽光発電・蓄電池

太陽光発電・蓄電池について、導入された方や検討された方がいらっしゃれば、先輩方のおすすめ度をお伺いしたく。


■参考:我が家のケース

・東京23区内

・一軒家。屋根面積50㎡程度。採光を重視して設計してしまったため、北向きになだらかな傾斜。

・月の電気代2-5万程度(冷暖房が高い)


■お聞きしたいこと

1. プロモーション絡みのwebサイトだと、電気代削減と売電で5-6年、みたいなケースも記載されてますが、その割には周りにあんまり導入例がなく、どんなメリデメがあるのかご意見いただければと思います。


あり得るデメの方の仮説としては、

・相当設置条件が良くないと売れるほど発電できない

・売電価格の値下がり懸念が大きい

・設置後の更新や廃棄の費用が大きい

あたりかなと思ってはいるのですが・・・


2. おすすめの購入方法、購入先

・機材購入と導入工事は別にお願いしたほうが良いか?

・おすすめの購入先は?

(編集済み)
6

コメント

コメント一覧

横浜yhという会社で2年程前にソーラーパネルを導入しました。

カナディアンソーラーの8.2kWパネル、パワコンは5.5kWです。

総工費は120〜130万円程度だったと思います。

売電は月8千円〜1万円程度ですが、自家消費による電気料金の節約が大きく、年間20万円弱くらいは節約できています。おっしゃられるように5,6年でペイできると思います。


デメリットは今のところはあまり感じていませんが、廃棄費用は若干不安ですね。

施工会社の保証で廃棄までやってくれるみたいな内容があった気がするのですが、その会社自体いつまであるか分からないので...


※追記

蓄電池は費用がペイできなそうだったので導入は見送りました。災害対策としての導入ならアリだと思います。

(編集済み)
投稿者

早速ありがとうございます!

モデルケースのような方実在するのですね・・・。それだけでもだいぶ心強いです。


もし差し支えなければ・・・

・導入費用は補助金引いた正味てすかね?どのくらい補助金でた感じでしょうか?

・8kwだと50㎡くらいは必要かなと思うのですが、どのくらいの面積設置されてますか?南向きの屋根にそのまま設置、という感じでしょうか?

・自家消費の利益が多めとのことですが、ライフスタイルはリモートで昼間ご在宅ですかね?

(編集済み)

補助金は引いていない額です。(自治体のものが5万円ありました。)

屋根は南西向きで片勾配が20°くらい、面積は46㎡くらいです。そこに限度いっぱいまで敷設しました。

週2回出社、犬がいるので外出していても夏はクーラーつけっぱなし、ev充電、洗濯乾燥機、などなどで自家消費が多いです。


やはり電気代を気にせずにクーラー、暖房を使えるのは心理的にも快適なので、オススメします。

投稿者

ありがとうございます!

返信遅くなりました・・・

南西向きでしっかり面積取れればそのくらいいけるのですね。

太陽光だけにしても相当やすく感じますね。直近で値上がりしているのか、こんな金額ではなかなか入らないのではと。どのくらい前ですか?

2年程前なので、最近ではもう少し高くなっているかもしれません。

が、価格コムで複数社見積もりした感じだと、価格はピンキリで同じ構成でも200万円のところもありました。

その中で自分が施工してもらった、yhという会社が安く、評判も良かった覚えがあります。

価格コムの掲示板でyhで検索してみると、最近の施工見積とかもでてくるので参考にしてみてください。


https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=yh&bbstabno=65&act=input&sact=

太陽光を導入して喜ぶのは国からの補助金もらえる業者くらいだと思ってるので導入はしてませんね。見た目も悪いしメンテナンスいつまでやってくれるかわからないし。


自然エネルギーを使いたい意思があるならそこは否定しませんが。。。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料