10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
ライフスタイル#ライフスタイル

介護って、どうしてますか?

日常トークということで、最近の悩みである祖母の介護についてご相談させて下さい。


もしかしたら、IT業界の方が多いこともあり(若い?)、まだ介護について無関係な方も多いかもしれませんが皆さんどうしてますか?


私は祖母が倒れてしまい、骨折をきっかけに病院で看病をお願いしています。その後、病態が良くなってきたため、自宅療養をするように促されています。


しかし、実際は周りの介護が無ければ生活することが難しいため、施設にお願いするか、誰かが一緒に死ぬまで介護するかなど、かなり悩ましいものになっています。。


今のところ私自身が何かをして欲しいとは言われていないのですが、周りが少し疲弊?(通院や資料集め?お金問題?)しているのを見て、いたたまれない気持ちになっています。


おそらく施設に預けて、お金で解決できるならその方が良い気がするのですが、皆さんこのような感じなんですかね。。


ぼやきみたいですが、他の方がどのように対応なさっているのか、お聞きできれば幸いです。

(編集済み)
8

コメント

コメント一覧

お金に余裕があれば、プロの方に全てお願いしたほうがいいという意見です。祖父の介護をしていた母は常に祖父から文句を言われていました。一方で遠方の兄弟が久しぶりに来ると喜んでいるようで、母の悪口を言う事もあったとか。

介護に時間を割いているにも関わらず、何か文句を言われるのはとても大変なのが想像できます。。。


私もお金に余裕があれば、お願いすれば良いのでは?と思うのですが、ここから10年生きるとなると1000万を超える話になるらしく、簡単に決断できないことだなと思っています、、。

地元で一人暮らしの祖母が認知症になってしまい、近くに住む母と叔母が交代で介護しています。幸いにも24時間付きっきりまでは必要ない状態ですが、毎日車で30分かけて通っているのでなかなか大変そうです。


母に施設など利用しないのかそれとなく聞いてみたことがあるのですが、「施設に入ることが幸せな人と、自宅で過ごせることが幸せな人とがいるからねぇ」と返されました。また、障害等級(?)によっては施設に入りたくても入れないようです。


将来もし母が同じように認知症にかかったとき、自分にも同じように介護できる自信がなく、今から頭を悩ませています…。

施設にお願いするかどうか、とても悩みますね。。

施設によっては運が悪ければ、酷い扱いを受けるというのも聞きますし。。


私の家の場合は、デイサービスの利用などでも含めて、いろいろ選択肢を探っているところですが、本人の意向も含める必要があるので結構思考コストが高い悩みなんですよね。。


少し良い老人ホームにでも、お金を払ってお願いできればそれが1番良いんですけど。。😥

まずはお住まいの地域包括センターに相談に行くのが良いと思います。(既に動かれているようでしたらすみません)


先日、こちらのNPOの方にお話を聞く機会があり大変参考になりました。

https://www.tonarino-kaigo.org/


ご自宅に戻るケースだとこの記事も参考になるかもしれせん。

https://www.tonarino-kaigo.org/blog/p5143/

施設に預ける一択です。

私は足も悪いので、両親は全く子に期待はしていませんでしたが…そんな人は稀かもです。


まずはショートステイから始めましょう。

抵抗されても心を鬼にして説得です。周りに自宅でみたほうが…とかヤイヤイ言ってくる人は絶対に自分でやらない人ですから、言ってきたならば、では引き取ってくださいと毅然と言いましょう。


あと、絶対に仕事を辞めてはいけません。

誰もが通る道ですがご家族の事となると大変です。

地域包括支援センターにまず相談されて支援していただける事は支援していただくのが良いと思います。

いつまで続くかわからない

不安なども含めてお話を聞いていただけます。

お金の面の相談や収入にあった施設や支援の紹介をしていただけます。

私は義母を看取りましたが、親戚を巻き込んでみんなで介護しました。

いろいろな意味で年齢を重ねるとできない事が増えて子供に戻っていきます。

何をしても後悔は出てきます。

お孫さんでしたらある程度客観的に見る事ができるのでお見舞いとか出来る事をされるとご両親は気持ちが楽になるかもです。

介護職(業界歴15年)からソフトウェアエンジニアに転身した者ですので、その視点からお話しできるかも知れません。


家族構成、介護度、身体機能、金銭面と各家庭で色々と条件が違うので一概に言えませんが、キーパーソンとなる介護者がちょっとでも疲弊して「無理かも」と思うならケアマネとか専門職にアラートを出して、施設の方へ促す感じですかね。


ただ、お祖母様ご本人は自宅で過ごしたいと気持ちがあると思いますので、リハビリを頑張ってもらい、介護保険を活用しながら、家族への負担をできる限り減らしていただくかなと。


その辺りは専門職の人を含めて家族会議で決めるようになりますが、身体機能は下がっていくもの、介護は10年単位で対応することを念頭に「介護するキーパーソンがハッピー」になる選択ができればなぁと思います。


幸い70歳を超える私の父は長年福祉職についていたので、その辺りの認識は私と合っていますが、そうではない弟達は「介護は家族がする」という考えなので、だいたい私が弟に怒られます、、、


いろいろな家庭を見てきてのお話しですが、とりあえず、ご参考までに。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料