子育て#育児#ライフスタイル

受験戦争に加わらず、伸び伸び子育てするには?

保育園児の親です。

両親ともに地方出身、東京在住。

最近、東京は中学受験が盛んで受験戦争が思ったより激しいことを知りました。

今住んでいるエリアでは7-8割が中学受験のために区立小学校でも小学校2-3年から塾に通い始める…と。


自分の地方では、中学受験は1割程で、塾に通い始めるのも中2くらいだった記憶があります。


受験や塾に縛られず、伸び伸び過ごせるには地方がベストなのでしょうか?

それとも、東京でもエリアによっては大きく異なるのでしょうか?

(編集済み)
15

コメント

コメント一覧

東京通勤圏で郊外(埼玉、千葉、神奈川)に出てはいかがでしょうか?

自分は都内での育児は諦めました…。

(編集済み)

都内やばいですよね….

自分も地方に行くしかないと思っているのですが、神奈川もエリアによっては受験文化が凄そう。

どのエリアが受験が盛んなのか神奈川在住の方にも意見聞きたいです

幼児x2の親、港区在住です。めちゃくちゃわかります。


私としては「親は受験のために全力を出さない、常に6割くらいの出力で済ます」くらいの心構えでいくのがよいのかなと思ってます。


子供にはよい人生を送ってほしいですが、自分のQoLを犠牲にしてまで尽くすのは自分がつらいのはもちろん子供にも重荷ですし、失敗したときの痛みもお互いにしんどそうです。


そのかわり、遊びには全力で付き合ってます。

(編集済み)

なお上の子(5歳)の現状はこんな感じです:



・中堅(偏差値50程度)私立小学校狙い、ただし落ちて公立でも全然okという気持ち

・習い事はお受験用x1コマ、教養系x1コマ

・引っ越し予定は今のところなし、ただし持ち家ではないので、選択肢としてはある

ありがとうございます。


小中高一貫だと中高の受験も無く、落ち着いた環境があるのかなぁ?と思ったりもしますが、私立小学校を受けよう、と思った理由があれば教えていただけますでしょうか?

はい、まさに小中高一貫の私立を受けるつもりです!理由もお察しの通りです。


あとは、これは妻の強い希望ですが、公立校は暗に女子に抑圧的な教育をすることが多いことを警戒していて、できれば避けたいとのことです(長子は女子なので)。

やはり皆さんが申し出る通り、都外へ離れるですね。

自分は地方出身で、大学から東京なのですが、中学受験経験者の割合が多くてびっくりしました。

受験戦争に巻き込まれずに、小中学校は遊びたいだけ遊ぶのが勝ち組だと思います。

受験戦争の目的がいい会社に入ることなら学歴が無くてもGAFAに入れることは先人が証明済みです。

それはGAFAが2010年代はただの急成長ベンチャー企業だったから成り立つ話で、こっから先の世代は学歴ないと死亡な気がしますね。。。実際、新卒でGAFA入社する方の経歴は、海外大卒か東大一橋東工大早慶(たまに京大)で、9割が留学1年以上経験、みたいなプロファイルになってますし....


今のアラフォー世代(港区あたり)の息子娘の英語教育熱と海外移住熱はかなり高い気がしていて、勝手な仮説ですけど


「小中遊んで高校だけ受験勉強、医学部が最強」の旧来型受験ワールド



「小中で遊びながら英語教育に課金、18でバイリンガルの状態で大学進学」の新世代型受験ワールド


に二分化する気がしてますねぇ。ただ、現実問題後者に振り切れる財力がないケースがほとんどなので、なんだかんだSAPIXに通わせながら広尾学園とか渋谷教育渋谷あたりの英語熱のある学校目指す母数が増えていくんだと思います。

概ね同意です!とても共感します。(同じ会社でしょうか)



私は、新世代受験ワールドの母数が拡大するに従って、彼らのメリットであるはずの高学歴の魅力が薄れる気がしています。

つまり、将来のGAFA的企業の面接を受ける層は、同じような境遇で育ったお受験経験組の若者が大勢の同質な競合と少ないパイを奪い合う、と。

今ですらそうなので、現在のお受験浅戦争鑑みるに今後さらにそうなるのは疑いの余地がないように思えます。



であるならば、ベストチョイスは地方or郊外or海外でバイリンガルはもちろんintrapersonal diversityを高めるような家庭環境で、伸びやかに育てること。

大学では選択肢拡大のためいわゆる高学歴校に行くこおは前提です。


マクロ情勢を鑑みても、diversityを標榜するこのリベラルな価値観が正とされる限りにおいては、

「新世代受験ワールド層」内で10枠を1000人で争う争うよりも、

「地方or海外のintrapersonal diversity高い層」内で1枠を10人で争った方がいいと思います。



人の幸せは定義できませんが、物心つく前から塾通いで多様な人間と触れ合えないよりは、色んな人と触れ合えて喜怒哀楽にまみれそうな後者の方がいいのでは、なんて考えました。

はぁ。


これが格差社会なんですね。


持てるものは次の世代も持ち続けることは否定しません。ただ、その格差の連鎖を打ち破ることが最も容易で夢があるのがIT業界ではないですか?


GAFAにもFランク大学卒で飲食業からキャリアを始めて最底辺SESに移りわらしべ的に入社された方が多数いますよね。ここまで極端な例でなくてもGAFAにFランク大学卒が日系の超人気優良企業より比較的多いのはLinkedinで確認済みです。


GAFAに高学歴しか入れないのは新卒だけです。将来のGAFAになるスタートアップはこれからもFランク大学にも入るチャンスがあります。


何が言いたいかと言うと地方の貧乏な家庭に生まれただけで将来を諦めないといけない社会は健全なのかということです。私はこれからもIT業界が日本で一番格差の連鎖を打ち破ることが凡人にも容易な業界であり続けると思います。

皆さんありがとうございます。

自分も子どものうちは思う存分遊ばせてあげたいと思っています。


小学生の早いうちから塾に行く子が多すぎて受験しない組は友達が減るとか聞き、なんだかなぁ、と思います。

悩ましい問題ですよね。

我が家の状況はこんな感じです。


中学受験が当たり前はおかしだろと思いつつも、

しょうがないかなぁという思いもあり、

渋々塾に課金してます…

毎年100万消えていきます。

大学が私立理系だと卒業まで3000万行く計算です。

子供もそこまで勉強に取り組まないのでなおさら複雑な気持ち。


地方出身で塾なし国公立組の私と

東京出身で中学時代当たり前組の妻の

受験に対する価値観問題もあります。

なお、中学受験しようがしまいが結果的には学歴差はなし。

なので、塾課金は子供のために精一杯やったぞと自分を納得させるためだけなのかもですね。


ちなみに英語だけは小さい頃から課金しまくってもいいんじゃないかと思ってます。

発音や耳は鍛えられますし、小学生のうちに英検2,3級取っておいたら他の勉強に時間割けそうですし。

小さい頃だけ通って、途中からオンラインにすると安く数もこなせてお薦めです。


私の経験ですが、地方のほうがハングリー精神は鍛えられそうだなぁとは思ってます。

(編集済み)

とにかく好きなことをさせるのはどうですか。日本のお受験コースはあんまり生きる力を伸ばすことに注力しないので‥

AIが合格できるようなテスト範囲で18歳まで戦うより、本気の遊びから学びを得るチャンスにかけた方が後々良いと思います


子供に英語には興味持ってもらえたら嬉しいですけどね、英語を伸ばすのはかなり確実な投資なので

同意です!

とはいえ、、実際子どもは英語をやりたがらず、コロナのタイミングも相まって家でゴロゴロしがちで…

外遊びか、でなければ何らかの学びか(塾でも英語でもアートや楽器でも何でも)、小学生の時にしか出来ないことで時間を充実させてほしいのですが✨

コミュニティ
企業一覧
求人
給料