10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

オンライン会議の背景で気をつけていること

自分は背景画像やぼかしを普段入れていますが、それでも生活感があまり出過ぎないようにしています。

衣類系やハンガーが映らないようにしたり、リビングで仕事をするときはキッチンが映らないようにしています。

意識していることありますか?

6

コメント

コメント一覧

ロゴの入った組織の指定の背景を使ってますね。


何種類か選べますが、プリセSEとして外部との接点も多いため明るい雰囲気のを選んでます。

毎度部屋の状態を気にしたくなかったので、壁が背景になるようにデスクの配置を変えました。

同じくです。

会社が提供している背景画像あるいはご自身が探した画像を利用する人がほとんどですが、

全然気にせず家をそのまま映る方もいらっしゃいまして映っているものネタとして少し会話するのもたまにあります。

自分はぼかせばそんなに気にしないですね。

逆に、リアルにボカシなしでご自身の趣味がわかるようなものを背景に置く方もいますね。学生時代の部活のトロフィーとか、有名人のサインみたいな、。アイスブレイクにはいいなぁと感心しました!

息子が生まれるタイミングで3LDKに移って、自分の部屋ができたので読書好きとして、オシャレな本棚を後ろに移るように家具配置をセットしました。(ニュースに大学教授が出ると、だいたい後ろに本が大量にあるので、あのオシャレ版を目指してます笑)


完全なる自己満足もありますが笑、色々論文を調べても、後ろに本と本棚が大量に映っているとと権威性が上がる効果もあるようです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料